日曜日だというのに、早朝から仕事…。

でも、我が家には、遊び盛りの小学生の娘と保育園の息子がいる。


朝から「どっか連れてって~~~~~!!!」とうるさい。


仕方がないので、「じゃあ、お昼のハンバーガーを買いにマクドに行ってみよう♪」と、子供2人を連れて、マクドへ行った。

なんとなく、あの『ドライブスルー』というのが怖いので、いつもは、駐車場に車を止めて、店で「持ち帰ります」と言って購入していた。


でも、今日は、そんなに時間の余裕がない。

マクドへ行くのも、田舎だから、車で片道20~30分かかるし、車から子供達を降ろしたら逃げ回って収集がつかない。


「仕方がない。ちょっとドキドキするけど、『ドライブスルー』にしてみよう。」

と勇気を出してドライブスルーの方へ車を進めた。


前に車が1台いたので、その方の通りに、マイクにむかって注文。

後ろから、子供達が「え~~~!!!降りるぅ。おもちゃが見えない!降ろしてぇ~~~」などと叫ぶので、マイクのむこうのお姉さんも「もう一度お願いします」と何度も聞きなおす。


「あ~。はずかしい…」と思いながらもなんとか注文完了。

会計の方へ車を進めると、またもや、子供達が「じゃあここで降りる!」と車から降りようとするので、慌ててお金を支払い、商品を受け取って、急いで帰宅。



………、家に帰って、「さあ、食べよう♪」とテーブルの上に広げてみると、


娘のチーズバーガー、

   「ピクルス抜きにしてください」って頼んだのに、ちゃっかり入っている。


息子のプチパンケーキ、

   「ブルーベリーかカスタードか」ってソースの種類を聞かれたので

   「ブルーベリー」って言ったのに、ソースが入っていない。


子供達は大怒り!!!!!

「お母さんがドライブスルーにするからやん!」


やっぱり、我が家には『ドライブスルー』は無理みたいです。


でも、こういう時って、マクドに電話したら自宅まで持ってきてもらえるのでしょうか?