前回の記事のトイレの前にある謎のものですが・・・



実は、おしりなどを洗うものキラキラだそうです。


ウォシュレット用の器が別にあると考えてください。

蛇口をひねってお湯や水を出して洗いますドキドキ


(私は、ホテル滞在中に一度も蛇口をひねりませんでしたが、

 毎日、きれいにお掃除をされていました。

 お掃除だけは四ツ星ですキラキラ



でもこれって『移動』が面倒ですよね?

用をした後にそのまま移動するのでしょうか?


すぐ横にシャワーがあるのだから、

そこで洗えばいいのに・・・

と思うのは私だけでしょうか?


イタリア人の考えることってわかりません。


こうやってみると日本のウォシュレット付トイレが、

外国人の方に人気があるのもわかる気がしますね。



あと、写真に写すのを忘れていましたが、

無駄に広~いベランダがありました。

その分、部屋を広くしてくれた方がいいのに・・・

それも、イタリア人との考えの違いなんでしょうね。