ネットオークションの犯人探し・・・



他人のフリをして落札するか?


 でも、値段が高額なので、落札して相手がわからなかったら、

 大損するだけ・・・



管理者へ通告するか?


 以前も『ニセモノ事件』で通告しましたが、対応がとても遅くて、

 全く、頼りになりません・・・




いろいろ考えてみましたが、大勝負に出るのは好きではないので、


直接勝負っ! ということで、


オークション画面を印刷して、お取引先様全部 に、

「オークションについての通達」をFAX送信しました。




すると・・・



電話・・・電話・・・電話・・・・・・・ 電話




お取引先様から、


「うちは、オークションになんて出してないです。

 だから、疑わないでください・・・。」


というお電話ばかり。




肝心の『犯人』と思われるお取引先様からの

お電話はありません汗




でも、数時間後には、オークションの画面は

削除されていました。




ということは、やはり、お取引先様の中に犯人がいた

ということですよね・・・汗




今回のことで、いろんなオークションを見たところ、

ケース単位でオークションに出品されているのもあり、

あまりにひどいので徹底的に調査をしてみました。







すると、行き着いたのは・・・








「裏の世界に首をつっこむなっ!!!」






ということらしいです汗




オークションにもそういうのがあるんですね・・・


事件に巻き込まれても怖いので、悔しいですが、

このまま放っておくしかなさそうです。