あっという間に前回から3ヶ月たち、10月も終わりに近づいてしまいました。

その間にまた娘を大学まで送り、子供達の学校が始まりました。

 

そのあと1週間だけですが日本にも帰り、親の様子を見てきました。

一人で帰国したのは今回初めてかも。

で、父の持っているパソコンでは古すぎて、もうネットが見れないと判明。

このブログは日本にいる親のために書いていたので、途端に更新目的がなくなり。。。

老人にはアップデートする、とか、新しい機種に変える、というのは無理ですね。

少なくとも私の父は。一度買ったらそれでいいと思っていたみたいです。

何度説明してもわからないらしく。

周りに若い人がいないので、手伝ってくれる人もいない。知識もない。

パソコン教室で教えてもらった10年前の知識でやってきたんだからもう限界でしょう。

ということで、これからはメールだけなら、ということになりましたが、母はやらないので結局は電話だけが確実な連絡ツールになっています。

 

父はもう80代後半で、最近ガンを宣告されました。まだごくごく初期なのですが、年齢から見て手術などはできないと。このまま何もしないでいくのが一番いいだろうと。老人なので進行はあまりないだろうというのが医者のお見立てです。

が、本人にはとてもショックだったらしく、全てに意欲がなくなり、、、途端に何もしなくなってしまいました。

人生の目標がなくなってしまったんでしょうか。

普通の生活をして何の問題もないはずなのですが。。。。。あれだけ規則正しい生活をしていた人が、一日中寝ているのを見るのはちょっと驚きでした。

 

ということで、親のために12年続いたこのブログもそろそろ終わりかな、と思います。

10年前の自分のブログを見ていると、懐かしいし、本当に10年て早いなと思う。

今の14歳児さんが、4歳児さんだって。小さかったなあ。

記録をつけておいてよかったな。

これからは親と自分の終活記録になっていくのでしょうか。今回の親の事態を受けて、自分たちだってそろそろ身の回りの整理を始めなくてはいけないな、と思い始めました。

親に関しては。。。。。海外に住んでいると、何もしてあげられなくて途方にくれます。

 

自分の日記、記録替わりとしてたまに更新しようかな。

 

ワールドシリーズ1戦目。ドジャース負けたー。