キャンプに行ってきました(^^)

途中「薪」を購入

道中R362線沿いにある薪販売所

ここでは初めて購入します

無人販売かと思ったら違いました

電話をしたらすぐに管理人が来てくれました

広葉樹の薪一束約9キロで500円。良心的な価格です

二束購入

いつものキャンプ場

平日なので空いてます

一番人気のサイトのど真ん中にテント、タープ設営

購入した薪は長すぎてストーブに入らないのでのこぎりで切断

焚き火に使うのはもったいない

持参した建築廃材で焚き火

建築廃材は勢い良く燃えます

火が落ち着いたので焚き火料理

お風呂に行ってからはお楽しみの「夜の部」

外でも焚き火台と防炎タープの組み合わせで暖かい

婆さんのお手伝い

今日もお泊まりキャンプ

孫が寝た後は焚き火でまったり

至福の時間です

翌朝

薪ストーブでぬくぬくのテント内で朝食

朝食後、お散歩に行きます

てくてく歩いて....

ありました

松ぼっくり狩り

お昼は焼きそば

帰路は婆さんの運転なので私はアルコールチャージ

ソロキャンプも憧れますが最終日に飲めないのがネックです(笑)