2022/05/08

GW連休最終日は家内の希望で長野県

早起きしてR153から妻籠宿経由R19号線を北上するルート

早朝にも関わらずR153では通称「ネズミ捕り」

運良く回避できました(^O^)

昼神温泉経由「妻籠宿」

R19号線を適切な速度でドライブ

ここでやらかしました

制限速度50キロのところ23キロオーバー

登坂車線で前車が避けてくれたので加速した直後捕まりました(^_^;

山間部で全然危険な箇所でもないのに.....

制限速度50キロの所23キロオーバーで青切符

反則金は一万五千円

法廷速度超過したので私が悪いのは重々承知してます

でも渋滞抜け道の狭い道路や通学路で暴走してる危険な車を取り締まって欲しいですね

捕まった後最初の道の駅「木曽川源流の里きそむら」で心を落ち着かせます

ここからは制限速度プラス10キロ内で走ります

後続車に煽られ身の危険を感じ道を譲りながらのドライブ

当たり前だけど地元住民はスピード取り締まってる箇所を分かってるんですね~

 

道の駅「奈良井木曽の大橋」

 

道の駅「木曽ならかわ」

 

道の駅「小坂田公園」

その土地ならではの農産物や工芸品を見るのも道の駅に寄る楽しみです

ここで目的地ビーナスラインに行くため道の駅「美ヶ原高原」にナビをセット

 

車では初めてビーナスライン走りました

 

ここでお昼ご飯を食います

家内は「「プリン」と「カツカレー」

 

私は「オムライス」

お味は普通でした

 

美ヶ原からの景色はガスっていて今一です

 

美ヶ原から霧ヶ峰

多数のロードスターとスライドしました

しかも皆さんオープンで「ヤエー」率100%

家内も私も興奮して大袈裟に「ヤエー」\(^O^)/

毎日でも走りたいルート

kirinotamiさんが羨ましいです

もっともっと走りたかったけど今日は連休最終日で明日は仕事

 

帰路、道の駅「田切の里」

ここで家内と運転交代

私は家から持参した焼酎でアルコールチャージ

元気の源、愛車の助手席で至福の時間

 

最後の休憩は道の駅「信濃路下条」

GW連休中二日しかロードスターに乗れませんでしたが走行距離1万キロ超えました

家内も私もこの車に夢中です

ノーマルでのドライブは今日で最後

今週末はホイール替えて車高調入れます(^^)