ここ数年、中学バレーや高校バレーを見る機会が増えた。

そこで思うこと・・・


ジュニア期の基礎の大切さ



我がとこのOGもヨソのチームのOGも、次のカテゴリーに進んでもプレースタイルはあんまし変わらん。

ちょっと見たところでは、めちゃくちゃ上手になって違う選手になったような選手もおる。

これは指導者の先生の指導力のお陰やと思う。

けど、よくよく見てみると、プレーの本質は変わってないような気もする。 細かいところはジュニアそのまんま。


それを見て、やっぱりジュニアでいい加減なことを教えたら、後々その選手の成長を妨げるんやと思った。


も一回原点に帰って、体の使い方から始まり、パス~スパイクの基礎までしっかり教えてあげよう。


無様なプレーって、やっぱり体のどこかに負担が掛かってるんやろ。

誰が見ても綺麗なプレーは、負担がなくスムーズに体が動いてるんやろ。


少し試合に走り過ぎておろそかになってる部分もある。反省(T_T)


ペース配分を考えながら”体”を鍛えるトレーニング(筋トレじゃないよ)をやっていこう。


Beansを立ち上げた時の気持ちに戻って。。。。