病院→仕事→病院 | 息子を連れてハワイに行くぞー

息子を連れてハワイに行くぞー

2012年9月に長男を出産しました。
主に息子の成長記録などを書いていきます。
大好きなハワイの話も時々書きますよー。
読者登録 大歓迎です!
皆さん、よろしくお願いいたします。


昨日は忙しい1日でした。


朝早くにお義母さんにうちまで来てもらって息子を任せて私は不妊治療の病院へ。


30kmくらい離れてるところなので往復するだけで2時間かかります。


お昼の買い物して急いで帰って、


11時45分家到着。



息子はお昼寝中だったので、



息子のお昼ご飯作って、自分のご飯かきこんで、(お義母さんと私の分はお弁当買ってきた)



急いでブラウスにアイロンかけて着替えて、



12時30分出発!家滞在時間45分!



20km離れた職場へGO



この日はお仕事デーでした。



本当は5時50分まで仕事でそのあとも後処理とか来週の準備とか会社で30分くらいやってからいつもは帰るのだけど、




この日は整形外科の再診で、6時30分までに病院に入らないとアウト!




10分早く仕事を終わらせて後処理もマッハでして、



5時53分退社、




車を飛ばして、



病院に6時17分着




間に合ったー(;A´▽`A



ずるして早めに仕事切り上げなかったら終わってた。




再診の結果、包帯はずれました。よかったー。




じつは午前中の婦人科で、



子宮内膜があんまり厚くなってなくて、



ちょっと風邪気味だったから先生に風邪薬を処方してもらえるか聞いたら、




医者「葛根湯くらいしか出せませんけどいいですか?どんなにつらくても解熱剤とか消炎鎮痛剤とか絶対飲んじゃダメですからね!」




えっ?(;゜∇゜)飲んじゃいましたけど?!




医者「それでかー、ホルモンによくない影響あたえちゃうんだよ」



消炎鎮痛剤は塗るのも貼るのもダメだからね、と言われてしまいました。包帯の中に消炎鎮痛剤を含ませたガーゼも貼ってあります(T0T)




マジですかー




というわけで、と、整形外科の先生にも話をして、もう消炎鎮痛剤ぬらないでくださいとお願いして包帯はずれました。




手はだいぶよくなって、触っただけでも痛いというのはなくなりました。




グーっと握ったり押したりしなければ痛くない感じです。



軽く曲げれます。




包帯取れただけでもすごく何でもやりやすくなりました。



家事も普通にしてます。




昨日より今日はさらに良くなってる感じだし。




少しずつ治っていきそうです。




たくさんの方に心配していただきありがとうございました。




それより今は内膜薄めと言われてることの方が気がかりです。




ちなみに昨日は8mmと言われました。




移植日は11月1日です。



薄めだけど、最低限はあるから移植はできる、とは言われていますが。




風邪気味で喉が痛くて少し咳がでて苦しい感じなので有酸素運動(trf)ができません。



悪循環。




風邪は喉だけなので他はなんともないので、これ以上悪化しないように気を付けないと。





















写真が無い記事なので、載せてみました。




旦那が息子にお土産で買ってきたハロウィングッズです。




マントはアンパンマンミュージアムのやつ着けてみました。




眼鏡は柄の部分をバキッと反対側に折って息子が早速壊してお亡くなりになりました。チーン(  TДT)






明日は子育て支援センターのハロウィンです。





今日はハロウィンの事前準備の日で仮装のマントや帽子、ステッキなどなど支援センターで手作りしてきました。




去年は参加しなかったので、息子は生まれて初めてのハロウィンです。




明日が楽しみです。