”サンタシステムを廃止したわけ”から、3年後② | 息子を連れてハワイに行くぞー

息子を連れてハワイに行くぞー

2012年9月に長男を出産しました。
主に息子の成長記録などを書いていきます。
大好きなハワイの話も時々書きますよー。
読者登録 大歓迎です!
皆さん、よろしくお願いいたします。

❄⛄️*°🤍𝙼𝚎𝚛𝚛𝚢 𝙲𝚑𝚛𝚒𝚜𝚝𝚖𝚊s🎅🏻🎁

小さなお子さんのいるお父さんお母さん、
サンタ業務お疲れ様でしたキメてる

お子さんたち、ニコニコの朝だったでしょうね目がハート




↑↑↑我が家は3年前にサンタシステムを廃止しました。



そして、昨日の記事に書きましたが、今年、たいへんなことになりました煽り煽り煽り💦



すみません個人情報を含むので、昨日の記事はアメ限にさせていただきました。

現在アメンバーは募集しておりません🙇‍♀️




なので、ざっと昨日の記事の内容をここに書いておきます。




    

​小4息子、英語スピーチコンテストで3年前のサンタさんからの最後のクリスマスプレゼントについて発表したことで、「なんで友達のとこには来るのに僕のところにはもう来ないんだろ、手紙を書いたらもしかしたらまた来てくれるかもしれない?!と思い始めたのかどうか、(しらんけど)
急に「今年はサンタさんに手紙かいてみる!」と言い出し、クリスマスツリーへ手紙を置くこと3週間くらい、、、
12/24時点ではサンタさんお手紙回収に来ないまま⇒就寝



こんな内容です。




息子が書いたサンタさんへの手紙

↓↓↓





🎄クリスマスツリーの靴下の飾りに入れてます!


サンタさんから見えるように、わざといっぱいはみ出して入れてある泣き笑い



中身↓↓↓






    

Dear Santa
Hi, this is 息子の名前. How are you doing?
I'm fine. 
In 2022 9/12 is my birthday and the gift was a Nintendo switch. In this Christmas the parents gave me a Pokemon and doragonquest.
But I want one more video game soft.
It is a spuratune3!!
I can't play online but, I want to play!
So, Santa, I want the soft name "Spratune 3.
Please please!

Sincerely
息子の名前


文法とか色々めちゃくちゃですが、自分一人で何も調べずにスラスラっと書いててすごいですひらめき



パパはこの手紙に心を打たれて

「サンタからプレゼントあげてもいいんじゃない?!」

ってなってました。

自分はこんな英語の手紙書けないよ、って



すごいけど、、、それとこれとは話が別指差しびっくりマーク


サンタシステム廃止したのに、またあげたらキリがないじゃない!というのが私の厳しい考え。



さて、


サンタシステムを廃止した我が家に、


サンタクロースは3年ぶりにやってくるのでしょうか???




来るの?



来ないの?



どっち???












キターヾ(°∀° )/ー!

🎄🦌🛷🎅🏻´-🎁🌟




まずはお手紙


息子は起きてすぐ手紙に気づいました。


でもプレゼントは見当たらないので、ガッカリ赤ちゃん泣き




英語のお手紙です。


簡単に訳すと、


    

​手紙を取りに来るのが遅くなってごめんね。赤ちゃんたちへのプレゼント準備で忙しくしていました。
私は一つ重要な話があります。あなたはサンタクロースが本当にいるのかどうか疑っていませんでしたか?信じない子のところには来ないんだよ。
でもそれはあなたが大人へと成長しているということだから私は嬉しいよ。
プレゼントが欲しいというなら、もっともっと両親のいうことをききなさい!勉強とスキーがんばって!
もしもサンタと両親との約束を守れるならば、私はあなたへ最後のプレゼントを置いていきます。これが本当に最後の最後だよ。
私のことをみんなにスピーチしてくれてありがとう。

サンタクロースより


息子とは対照的に、母はGoogle翻訳の力を借りまくって書きましたとさっ🖊🎅💦


(最近の翻訳は自然で素晴らしいですね~ニコニコ)




息子はサンタの手紙にビックリしたけど、手紙しかないんだ赤ちゃん泣きと思ってガッカリ。


とりあえず朝食とりながら、ふむふむラブレター読んでました。



読んでる途中で、

「えっ?!最後のプレゼントあるって書いてある!びっくり」と席を立ち、クリスマスツリーのもとへ。



プレゼントはツリーの台座の後ろに隠れていましたニコニコ




でも中身は、希望していた「スプラトゥーン3」ではなく、「ドラゴンクエストXオフライン」



「違うやつ入ってたー驚きなんで?」と言ってたけど、



パパは「うちがNintendo ONLINEはダメって知ってたんじゃないの?」というも納得せず、



ママが「サンタさんクリスマス当日までお手紙回収しに来なかったから手紙の内容わからなかったんだよ」という説明には納得していましたキメてるヨカッタ



「スプラトゥーンじゃないけど、サンタさん来てくれて良かった~、もらえるだけマシだし。でもこれで本当に最後のプレゼントだよって書いてあった。」



ママ「そりゃそうだよ、3年前にこれが最後!って言ってるのにあなたが手紙書くもんだから、サンタさんビックリしたと思うよ🎅💦」



息子「そうだねニコニコ



こんな感じで、意外とあっさりと受け入れてました。


作戦成功して良かったですキメてる飛び出すハート





オーナメントオーナメントオーナメントオーナメントオーナメントオーナメントオーナメントオーナメントオーナメントオーナメントオーナメント


息子が、「サンタさんに今年は手紙書く」って言い出した時は、


「(無理なもんはムリ!もうサンタシステム廃止したんだから、こんな手紙は無視!)」って私の中では思ってました。



でもいつまでも回収されない手紙にパパが気づいて、



「ねぇねぇ、いろいろさー、がんばってるじゃんか、息子デレデレこのあいだの期末テストもがんばってたし、そろばんもすごい進んでいるし、スキーだって、すごいと思うんだー。俺はこんな立派な小学生じゃなかったよ。息子はすごいがんばってるよ。だからさー、サンタさんからのプレゼントあげたらいいんじゃない???」


と、パパは甘々デレデレ飛び出すハート




旦那と話し合った結果、


・サンタさんからのプレゼントはあげる


・ただし、これが本当に最後のプレゼントだ!とわからせるサンタさんからの手紙を用意する


・来年以降またサンタさんへ手紙を書いても無視する


ことになりました。



息子はスプラトゥーン3が欲しい、って手紙に書いてたけど、スプラは1人で遊んでもすぐ飽きるだろうなーと思って(我が家のSwitchルールはネットで友達と繋がるのは禁止なんです)



親の意向で、サンタさんからの3年ぶりのプレゼントはドラクエXオフライン版にしてもらいました。




もともとドラクエXオフラインがクリスマスプレゼントに欲しいと息子は言っていたのですが、


その後ドラクエの新しいトレジャーハンターが発売予定と知って希望変更してたんです。




ドラクエトレジャーハンターは、ばあちゃんにお願いしてクリスマスプレゼントにしてもらいました🎁



パパからはポケモンバイオレット(っ'ω')╮=͟͟͞͞◒




ゲームばっかりやん泣き笑い




息子は毎日忙しいので、Switch持っていても、基本的にゲームする時間はありません。



そして、ゲームするには「何か」をしてゲーム時間をゲットしないと権利がないんですキメてる



これについてはまた別記事で、いつか書きますねニコニコ




12/24冬休み初日、パパもママも仕事だったので、ばあちゃんとパパからのクリスマスプレゼントは24日の朝に渡し、



「最低限の勉強だけ終わったら今日はたくさんゲームしまくっていい」




ことにしました。




と言っても、息子が今までコツコツ貯めてきた「ゲーム時間貯金」から、



24日に6時間使ったそうです。ポーン



そんなに貯めてたのね指差し💦



「これがホントに最後の最後!」と


サンタさんからのお手紙に書いてあったので、


サンタシステム廃止について完全に納得してくれたと思います看板持ち



みなさんはどうやってサンタシステムを終わりにしているのかしら?



または終わらせない?(子供はサンタさんの正体を知りながらも知らないフリしてサンタさんにねだり続ける?)驚き



みなさん、本当にクリスマスお疲れ様でしたー!



久しぶりに長いブログ、最後までお読みいただきありがとうございました🙇‍♀️