ハワイとか海外とか行きたいなー | 息子を連れてハワイに行くぞー

息子を連れてハワイに行くぞー

2012年9月に長男を出産しました。
主に息子の成長記録などを書いていきます。
大好きなハワイの話も時々書きますよー。
読者登録 大歓迎です!
皆さん、よろしくお願いいたします。

(🌺🌴ハワイ行きたい。。。よだれ



つい、心の声がもれてしまいました不安




コロナ規制も緩和され、水際対策も緩和され、そろそろ行ける世の中になってきたと思います真顔




でも我が家、小5になった息子の生活が、かなり忙しくなってきました。

(スポーツとか勉強とか)

(そんな話もブログに書きたいけど「自慢~(((☝️)))」とか「マウント~(((☝️)))」ってどうせ言われるから怖いよね、って考えたりしてたら何にも書けなくなってる人指差し💦インスタには24時間で消えるストーリーズのみであげるようにしてます不安💦)




そして、年中忙しい旦那が、さらに忙しいモードに突入しました。



私は去年が一番忙しかったので、それに比べたら普通の忙しさ。




そんなこんなで、今年の夏休みのハワイ、、、




なんにも予約してませんえーん




去年行くはずだったハワイの権利を、直前でキャンセルしちゃったのですが、




その権利はなんとかリゾート交換会社に預けられたけど、制限付きでしか予約できないなかなか使いずらい状態。




そして家族は忙しいからなかなか予定も決められない悲しい




そしてそして、うちは田舎なので、周りでもう海外旅行いってきた、という話はまだ一切聞いたことがありません。




あっても、海外赴任の人がやっと家族行き来できるようになったとか、それくらい。



レジャーの海外旅行はまだ聞いたことがないしょんぼり




そういえば、義弟夫婦がアジア圏に赴任してて、「ハワイよりも先にそっちに遊びに行く?🤩」



なんてことも考えたのですが、、、



この夫婦、いっつも喧嘩ばかりしてて不仲昇天



いつも海外から、ケンカ仲裁を求める電話やLINEがばんばんくる驚き



いつ💣💥勃発するかわからないので危うい⚠️💦




そんなこんな考えてたら、今年はあきらめムードです悲しい




というか、今年あきらめてたら、息子は年々忙しくなるし、どんどん思春期突入していくだろうし指差し




家族で1週間旅行とか、行かなくなるんだろうな不安





ハワイのタイムシェアの権利を手放す選択肢まで出てきましたネガティブ



権利持ってるだけでかかるお金が年々高くなってて、しかもアメリカの物価高と円安でさらに加速💦💦💦



まあ、もう少しゆっくり考えます...🐌














なんにも写真ないので、お友達に誘われて初めて行ったアフタヌーンティーの写真をどうぞ目がハート



癒されました目がハート飛び出すハート