昨年12月17日 実家の母と
京都おばん采食べ放題と花灯篭に行ってきました 
お昼出発で 早めの夕食がおばん采
種類が多すぎて全種類食べるのは無理でしたあせる

京都に住んでる水友に冬は寒いよと言われましたが
とっても穏やかな日で 持って行ったカイロ使わずに済みました^^
 

3月19日今度は義母と
いちご&三重五大名物の食べ放題に 伊賀上野おやつ食べ歩き
月ヶ瀬梅渓散策
帰りには井村屋の肉まん・あんまん・カレーまん食べ放題 に行ってきました

さすがにおやつは持ち帰り
三種類のまんは1個が限度
でも つわものは・・・個も叫び

今回 前後は雨だったけれど
この日だけ とても暖かくて 薄手の上着も脱いだくらい

ちょっと驚いた事がありまして
実は 京都に行った時と今回同じ観光会社のツアーだったのですが
運転手さん 同じ方でビックリ
こんな事ってあるのねニコニコ

いちごあっ そうそう いちごですが
3年前の2月に行った所と同じ農園で 今回が2度目

とっても美味しかったので 今回も楽しみにしていたのですが
いちごいちごいちご
イチゴ狩りは 2月の一番生りに限るかも・・ 

でもミルクが用意されていないだけ有って 
酸味の少ない甘いいちごでした

カメラいちごが小粒に見えますが 
ブログ用にと出口で慌てて撮った1枚で
奥には 大粒ないちごも沢山ありましたよ
↓  

 

月ヶ瀬梅渓
展望台の所のしだれ梅
カメラでは1本ですが 至る所に梅の木が どの木もほぼ満開状態音譜

1時間くらいで1周出来る散策コースマップ貰ったけれど
(;´▽`A``アハハ