4月11日(月) 延広真治先生の『江戸落語ー誕生と発展』刊行。解説を書かせてもらう。


4月14日(木) 南陵さんの博士と出版を同時に祝う会に出席予定。


4月15日(金) 池田文庫81回展示「わが家と阪急文化」はじまる。企画・監修。6月5日(日)まで。


4月23日(土) 咄半分芝居半分の会、例会。14時より、高槻市民会館集会室。


4月25日(月) 国立文楽劇場研修生に講義、今期の第一回目。


5月22日(日) 池田文庫展示関連講演、馬場章夫さんの「私と阪急文化 阪急沿線めぐり」を

          聞きに行く。


5月27日(金) 梅花女子大学生涯学習センター講座「くずし字を読む(入門編)」はじまる。


6月 5日(日) 池田文庫展示関連のシンポジュウムの司会をつとめる。


6月25日(土) 御霊神社で「第4回 超古典落語の会」(14時より)。

          円都落語復活「ひやかし帰り」(林家花丸・演)の脚色。