海なし県制覇!1県1観光1グルメ1?お土産の旅Day3 | なんちゃってオーシャンセーラーのブログ

なんちゃってオーシャンセーラーのブログ

オーシャンセーリングに憧れて。。。
今は、実現に向けてヨットの整備と身の丈より少しだけ背伸びをした活動をしています。

海なし県制覇!1県1観光1グルメ1?お土産の旅Day2』の続き、、、

 

甲府から国道20号線でまっすぐ2時間着いたのは2日目の車中泊スポット海なし県5県目『長野県』の諏訪湖ヨットハーバー。

 

Day3

2020年6月24日

朝起きてウロウロ。

それほど大きくない?湖なのに防波堤があるヨットハーバーがあるのに驚いたびっくり

最大艇は何とギブシーの302!凄い贅沢!!

僕ならカートップのピクニックディンギーで色々なとこ行って水遊びしたいかな?

贅沢をいえばトレーラブルのポケットクルーザーがいいな~、、、

 

長野県といえば僕の中では『スキースキー』戸隠&志賀高原だったけど、ヨットに乗り始めて数年でやめた、、、ヨットをやりながら年に1~2回のスキー旅行代を捻出することは不可能だから、、、ショボーンいまでも白銀の世界は憧れるんだけど、、、

 

ということでたぶん30年振りくらいの雪のない長野県!

前回は小学生の時?におばあちゃんと一緒に善光寺に行ったことだけ覚えてる、、

 

ということで行ったことがなかった、、、

 

『松本城』!!

黒いお城に朱色の欄干の埋の橋がカッコいい!!

 

とりあえず反時計回りでお堀の外を歩いてからチケットを買って、、、

 

ほとんど人がいないのを確認して内部へ、、、

 

自粛期間が終わったとは言ってもコロナ禍なので『屋内施設はどうかな?』と思っていたけど、スタッフの方が『数人しか入っていませんよ。』ということだったので、、、

 

スタッフの方が階段の手すりを消毒してくれていたけど接触感染のリスクをなるべく少なくするために手すりを使わないで何にも触れないで見学することに、、、

 

手すり使わないとかなりキツイです!

 

昔の人は足が長かったのかな~???

 

って、攻め入られた時に敵を登りにくくして上から槍で突けるようにだろうけど、、、

出入り口にアルコール消毒スプレー置いたあったし何も触らなかったし換気も完璧だったし城内ですれ違ったのは2組+おじさん一人だったのでコロナも大丈夫だろう、、、

 

月見櫓の朱色の欄干も綺麗!!なんなんだこのカッコいい城は!?

 

なるべくいい写真を撮ろうと朱色の欄干の埋の橋側の天守閣に少しでも日が当たる昼過ぎまで待ってからカシャカメラ

本当はもっと陽が低くなって軒の影が壁に当たらないくらいまで居たかったんだけど、、、

松本城は午前中にチケットを買って月見櫓側の写真を撮りまくって内部を見学、夕方まで付近を散歩して陽が落ちる前に埋の橋側から写真を撮れば”映える”と思う。

 

ということで埋の橋側に陽が当たるまで待っていた間に『パントリーマルナカ』で買った長野県のご当地パン『牛乳パン』を買ってお昼ご飯。

有名な『小松パン店』にも行ったけどコロナのせいで予約販売分のみだったので買えず、調べたら『パントリーマルナカ』が出てきてついでに次の日の朝食分のパンも買って、、その前のコンビニで飲み物も適当に仕入れようとしたら、、パンコーナーに普通に牛乳パン売ってた・・・汗

 

出発前にテレビでみた『ルバーブジャム』を求めてウロウロ、、、

松本駅のお土産屋さんにあるとの情報を得て行くと、、、

超節約旅行者にとって松本駅のお土産屋さんは敵!

あやうく『シャインマスカットだんご』まで買うとこやったあせる

 

ということで『長野県』は『松本城』で観光して、『牛乳パン』でお昼ご飯グルメを堪能して、『ルバーブジャム』『戸隠そば』『安曇野そば』『信州和牛ポテトチップス』をお土産に買ったのでした!

 

暗くなる前に次の

6県目『岐阜県』に到着!

 

岐阜県と言えば合掌造りの白川郷ですよね!?

 

時の流れが止まっている???

 

コロナのせいですでに閉まっているお店が多いみたい、、、

 

コロナのせいで内部の見学はできなかったけど、癒される風景、、、

 

コロナが収まれば宿泊できる合掌造りの建物があるみたいなので晩御飯に飛騨牛を食べさせてもらってのんびり過ごすのもいいかも、、、

 

晩御飯を食べようとお食事処『天守閣展望台』へ行ったもののコロナで休業中、、、ショボーン

 

とりあえず駐車場近くで最後まで開いていたお土産屋さんで『飛騨牛串焼きポテトチップス』と『飛騨牛炊き込みご飯』をお土産に買って、、、

どこかで贅沢に飛騨牛を食べようと走るもどこにもお店がない、、、

 

山道の一般道で滋賀へ抜けようとするも雨&霧で視界がなくなってきてヤバいと思って暗くなる前に急遽高速へ、、

 

おかげで関SAで『高山ラーメン』と『飛騨牛のローストビール丼』のセットメニューにありつけたステーキラーメン

 

ということで『岐阜県』は『白川郷』で観光して、『高山ラーメン』と『飛騨牛のローストビーフ丼』で晩御飯グルメを堪能して、『飛騨牛串焼きポテトチップス』と『飛騨牛炊き込みご飯』を買ったのでした!

 

『海なし県制覇!1県1観光1グルメ1?お土産の旅Day4』に続く、、、