自艇の図面が欲しいぞ!Day81『サイドデッキの左右が合わない訳は、、、』 | なんちゃってオーシャンセーラーのブログ

なんちゃってオーシャンセーラーのブログ

オーシャンセーリングに憧れて。。。
今は、実現に向けてヨットの整備と身の丈より少しだけ背伸びをした活動をしています。

2021年5月16日、日曜日。

 

ツイッターより

『どうしても図面で左右が合わない部分をそのまま1/1でプリントアウトして艇に持って行って合わせてみて大分分かった!!

 大体合わない部分は2006年末に行った超突貫修理の部分!! 

バウのトウレールを外さずに修理したからかなり誤魔化している、、、 

それでもガンネル部分では合って欲しいな、、』

 

特に何も取り付けられていない部分のコアが腐っていた、、、

トウレールの取付ボルト?スタンションの取付ボルト?サイドステーの取付穴?からの水の通り道が出来ていた???

 

こっちも同じく、、、

まあ、この2006年のコアの入れ替えをしてエポキシFRPの知識が出来たのでいい経験やった!!

 

ツイッターより

『ST19とST20、この2か所はちょっと謎、、、 

特に修理したわけでもないけどデッキが撓んでいる??? 

でも反転したらドッグハウス部分はほぼ左右対称、、、なのにデッキは撓みガンネル(シアーライン)の高さが左右違う、、、』

 

ツイッターより

『『DNS』は『Do not step』です! 

コアが腐ってデッキが柔らかくなって乗ったら割れるかも!ということ、、、 

今は左舷のサイドステイ横のスタンション付近全体がヤバめだけど、とりあえずまとめて修理するので今はまだ放置!』

まあ、ボヨンボヨンと凹んで表面のパテは割れるけどガラス繊維が切れて割れそうな感じは一切ない、、、これはダブルバイアスのEグラスのおかげかな??