大学病院の病室から見える桜は、
まだ5分咲きだったのに、
自宅に帰ってきたら、
周りの桜は、もう散り始めで、
葉も出てきてました( ´~`)

 今週の火曜日、無事、退院出来ました。

 ラップ誤飲と思いきや全然違って、
途中、胃腸炎ではと、診断が迷走し、
最終的に、問題は頭だった、というオチ。

 迷走で1週間、無駄に入院。。。
何より、意識混濁、吐き戻しで、
『娘さん』、相当辛かったと思います。

 入院中はもとより、自宅に帰ってからも
2日ほど夜中に大泣きしたりして。
旦那さんが抱っこしても泣き止まず。
(抱っこしなれてない、っていうのも
 あるけどさ。笑)

 それでも昨日くらいから、落ち着いて
寝られるようになりました。
やっぱり家が、落ち着くのかな。

 それにしても。
3週間、ボイタの体操もしてなければ、
点滴があって、うつ伏せでの遊びも
できなかった結果、
体幹や腕の筋肉が落ちまくり、
発達の程度が2ヶ月前位の状態に後戻り(-_-)

 火曜日に帰ってすぐのボイタ体操は、
反応が全くでない。。。
背中も丸まってしまって、まずは、
それを伸ばしていく体操から始めないと
いけない状態に(´_`。)゙

 食事の時もイスにシャキーンと座れず、
ペタンとテーブルに両腕を投げ出す姿勢に。

 あ~、
3ヶ月前位がこんな感じだったかな。。。

 なんて。
落ち込んでもしょうもないので、
1日4回のボイタ体操を今のレベルに合わせて、
地道にやるしかないd(^-^)

 と。
3日目にして、なかなかよい反応が
出てきました。
一度覚えた動きは、戻るのも早いのかも。

 焦らず一歩一歩、進んで行きましょう!

ちょうど満開、散り始めの桜で、パシャリ!

去年の今頃は、まだNICUだったから、
『娘さん』にとっての初めての
お花見になりました(⌒∇⌒)。

 葉桜もきれいだから、たくさん散歩に
行こうね!