最近やっと変更合意に向けて間取りを煮詰めてます。
WICの広さが4.5畳あるので、どう使えば無駄がないか考えてました。
ポールの配置によって壁を増やしたりしなければいけないので、しっかり考えとかないといけないですよね~。

宇宙人しっぽ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人あたま


農地転用を申請するにあたって、外構の見積もりもある程度は必要との事なのでまずはタマホーム提携の外構業者で見積もってもらう事にしました。
まずこれはしたいなというのがガレージ。
{9D3F2451-726F-4750-BCEB-E1F65B7753A3}
2台停められる物が希望です。
ただこれの費用が基礎や土間コン等入れて150万ほどチーン
これに建築物として確認申請の費用で20万ほど…ゲロー
合計170万…ゲッソリ
通常のカーポートであれば積雪対応でも100万あればいけるはず。
カーポートで妥協するしかないのか悩ましい所です…。
ガレージ、憧れなんですけどね!

その他にはブロック積んでその上にフェンスも付けたい。
南道路で家の間口が広めなので道路から家が丸見えになってしまうんですよね。
車からの視線を遮るとなると150センチくらいの高さまでのものが欲しい。
でもある程度の長さになるので高い!笑い泣き

外構屋さんからは3パターンもらったけど、ガレージではなくカーポートの仕様で地面は砕石(転圧)にして300万弱滝汗
ガレージ仕様だとブロック3段のみでフェンス無し(笑)の砕石敷きで400万弱ゲロー

タマホーム紹介業者だとバックマージンが発生するでしょうから、自分で外構業者探して見積もりとってみます!