大学時代に関西、、、いや全国で一番厳しいと

いわれている関西最強の?(今もたぶんそうだと思いますが、、、、)

テニスサークルに入っていました。


その合宿では、うそのような話があって

2年生の合宿では、1週間で合計5時間も寝れないような

ありえない合宿が待っていました。

ボクも本当に体験しました、、、、、

テニス→反省会→テニス→反省会、、、、

これがずっと1週間続きます。

このおかげで個人も団体も関西優勝などできたんだと思います。



この経験、当時は「絶対ありえない、拷問や」と思っていたのですが、

そのパワーが今発揮されつつあります。

1・あの経験があったから無理しても大丈夫
2・考え抜けば答えがでて結果がでる
3・継続はチカラなり
4・団体を動かすのは難しい
5・組織の中での役割分担を確実にすることの大切さ


いっぱい知らずにカラダで学んでいました。

それが、、、、、

今週も役に立ちましたw


必殺、「いすをよこに4つ並べてその上でバランスを取りながら仮眠をとって回復する斬り!」


でも忙しいのって幸せなんだとかみ締める毎日です。


お客様は神様ですねぇ、ほんといつもありがとうございます。


ん?話がそれてきたのでまたまた明日。