暑さも峠を越し、既に秋の雰囲気を感じさせます。
今年は猛暑であり冷夏でもありましたが、他にも集中豪雨や突風などの風水害が起き、めまぐるしく夏が終わろうとしていますね。
7月から始まった「鳥籠御殿~L'Oiseau bleu~ツアー」も、先日、行われた広島のセミファイナルを終え、残すはFINALの赤坂ブリッツを残すのみです。
というわけで、ここで、ツアーの想い出を少しずつ振り返りたいと思います!

まず埼玉の2Daysから今ツアーは始まったわけですが、両日共、スタートに相応しい盛り上がりを見せてくれました。
初日は久しぶりの「Gate to the sky」「Angelic blue」、2日目は「Marine snow」「Lapis lazuli~君を思うほど僕は欲しくなる~」などなど、セットリストにはファンの皆さんの意見も参考にさせて頂き、"鳥籠御殿"のイメージとマッチした「青」や「翼」など、関連性のある楽曲も組み込みました。
2daysとはいえ、選曲も違うので異なるライヴを楽しめたのではないでしょうか。
タイトルコールをした後に伝わってくるみんなの嬉しそうな想いを感じ、僕も嬉しくなったよ!
やはり何事もスタートが肝心なのですが、みんな新曲を直接聴くのは初だと感じさせない熱いノリで嬉しかった!
良いテンションを保ったまま名古屋へ向かうことができたのは、この2日間に参加してくれたみんなのお陰です!埼玉のみんなありがとう!

続く名古屋でも、冷めやらぬ熱気はさらに熱くなりました!
今回のツアーでは「幸せ」というテーマに添った「Day by Day」や、この日の本編ラストに演奏した「真昼の声」など、普段のDのイメージであるゴシック感とはまた違った「青い鳥」としての想いを伝えています。
黒や赤を彷彿させるDとは異なる、白や青を彷彿させるDも、結成当初から存在していますからね。
聴く所は聴く、拳でノるところはノる!
Dの楽曲はどの曲も独創的で、個性が強いのですが、名古屋のみんなは毎回しっかりと曲の特徴を捉えた上でノってきてくれるので嬉しいです。
いつも温かく迎えてくれる名古屋のみんなへ、大切な想いを伝えるべく歌いましたが、この日も本当に良いライヴになりました!名古屋のみんなありがとう!

名古屋公演を終えた後は一度東京に戻り、またすぐに仙台へ。
...大震災が起こる一ヶ月前に行った仙台公演や、今までの数々の想い出を胸に抱えて今回は挑みました。
この数ヶ月のうちに少しずつ復興しつつはあるとはいえ、実際に目にした仙台の地はひび割れ、瓦礫が積み重ねられ、お店も閉まったままでした。
生まれ育ち、想い出がたくさん詰まった家、そして家族を失い、皆さんがどんな想いで毎日を過ごしているのかと思うと、言葉が見つかりません。
言葉でなんと言おうと、起こってしまった過去という事実を変えることは、残念ながらできないのです。
そんな僕に今なにができるのか、それは最大限の想いを歌に託すことです。
一人でも二人でも、歌を聴くことによって、ほんの少しでも元気を取り戻してくれるのであれば、本当に本望だからです。
仙台を始め、被災地となった各地にお住まいの皆さんからの声を頂いたりもするのですが、震災当時や現状などのお話を読み、被災した地の写真を目にし、色々な想いが駆け巡りました。
「避難場所でDの音楽を聴き、勇気をもらっていました」といったような声もお手紙で頂き、音楽をやっていて本当に良かったと、心から思います。
全ての人にあてはまることでもありますが、生きていると、この先も辛いことはきっと起こるでしょう。
それでも一生懸命生きて行こうと思える力を、自分の中で芽生えさせてほしい。
その助けになるような曲を、歌を、これからも歌っていきたいです。
仙台公演のみんなの眩しい笑顔は、僕にたくさんの力を与えてくれました。
これからも一緒に生きていきましょうね!仙台のみんなありがとう。

そして仙台を発ち、次なる地へ!
夏の北海道は久しぶりでしたが、何度来ても新鮮な感じがしますね!
都内と変わらぬほどの30℃超えの最高気温ではありましたが、爽やかな風もあり、
清々しい気持ちでライヴに挑むことができました。
それにしてもPENNY LANE24の店長さんのお手製のお鍋はいつも美味!(鮭とか野菜がたっぷり入ったお鍋)
遊びに来て下さった元アビーロードの店長Kさんのお陰で、また近い将来おもしろいことが実現できそうです!!ふふふ...お楽しみに!
そして札幌公演といえば...!
ファンのみんなからの声も多かったというのもあり、「Ever after」を演奏させて頂きました。
色々な想いがステージまで伝わってくる中、歌うことができとても嬉しかった!
札幌のみんなありがとう!
あ!札幌のみシュシュが売り切れでした、ごめんなさい!
お寿司も新鮮で美味でした!

...そして札幌公演を終えたDは新潟へ!
今回のツアーでは「空中庭園」も「空」ということで、わりとセットリストに多く組まれているのですが、新潟では「空中庭園」から「断片アシンメトリー」「薔薇の記憶」と、続けて演奏しました。
残念ながら「Love means sacrifice」は演奏していないので、...またいつか機会があれば演奏したいです!
とはいえ、「空中庭園」のシリーズを3曲続けて演奏するのは、最近では珍しいことでもあるので、この機会に堪能してもらえていたらいいなと思いました。
この日はアンコールの声もすごく大きくて、みんながDを求めてくれていることが感じられ、すごく嬉しかった!
本当はもっと応えたい気持ちがあったのですが、タイムリミットということで、4度目には応えられませんでした。ごめんね。
大好きなへぎ蕎麦は食べられて嬉しかったけど、いつか佐渡の鴇センターにも行ってみたいな!新潟のみんなありがとう!

続いて金沢公演へ!
金沢公演は、なんと1年と4ヶ月ぶり!!
結成時からいつも全国ツアーでは欠かさず来ていた地で、来る度に盛り上がりが増していた場所でもあります。
久しぶりにライヴを行えたわけですが、嬉しさも喜びもひとしおで、みんなが待っていてくれたことが何より嬉しかった!
地元のファンの方達から頂いたお手紙にも、その想いが込められてあり、今回のツアーで行くことができて本当に良かったです。
故郷の海のようなノスタルジアを感じさせる金沢、しばらく逢えなかった分まで、また必ず行くので待っていて下さいね!!
...それから新潟、金沢では最早お馴染み!?のリスキーGさんが一緒でしたね!
久しぶりに一緒にお仕事ができて嬉しかった!
ドリンクボトルをD仕様にしてくれたり、ランチメニューも拘ってくれたりと、色々とお世話になりました!
昔から今に至るまで、ずっとDを応援して下さっている全国各地の関係者の皆さんからの強力なサポート。
本当に優しい気持ちが身に沁みます...!
今後の予定においても色々と皆さんに相談をさせて頂いているので、各地のファンの皆さん、楽しみにしておいて下さいね!!

この時点でライヴも2/3を終え、ラストスパート!
今ツアー唯一の関西、大阪公演!
久しぶりのBIG CATはやっぱり熱かった!!
箱の名前も好きなのですが(笑)、このライヴハウスはステージの雰囲気がすごく好きなのです!
僕自身が小柄ではない上に、靴のソールをプラスして、今回は頭に鳥籠(青い小鳥入り)があるので、天上が低いと如何せん動き辛い部分があります。
ほどよく広く、ほどよくファンのみんなを見渡せる広さ、と考えるとBIG CATくらいのキャパはすごくやりやすいなーと思います。
勿論もっと小さい箱や大きいホールにも異なる良さはあるので、どこがベストとは言い切れない部分はありますけども。
大阪では「Day Dream」「Rosarium」がセットリストに追加されました!
昔創られた楽曲も、こうして再び演奏することで、また新たな一面を見いだすことができたり、当時聴けなかったみんなに聴いてもらうことや、改めて想いを紡ぐことができるのがいいですね。大阪のみんなありがとう!

そしてお次は「ちかっぱ!すいとーけん!」でお馴染みの福岡へ!
もうこの辺りは最近なので、記憶に新しいですね!
日本各地を渡っていると、本当に各地ならではの良さがあって、行く前はどんなライヴになるかと期待で胸が踊り、終わった後は寂しいような名残惜しい気持ちでいっぱいになります。
博多はいつも熱いライヴでありつつ、温かいふんわりとした雰囲気で包み込んでくれるので、安心してライヴができますね。
...というわけで、最初で最後?の頭の上の小鳥もお喋りをしました(笑)。
今ツアー何度か演奏している「Dearest you」を、博多でも演奏したわけですが、みんなの心がひとつになるような気がしました!
普段は名も知らぬ者同士でも、Dのライヴを通して心を重ねる...すごく良いことですよね!
全ての人と「友達」になることはできなくとも、「Dを愛する気持ち」という共通点を大事にしてくれたら、みんなが幸せになれる気がします。
人を思い遣ることのできる人は、心が澄んでいる人の心の表れです!
そんな優しいみんなが大好きです!福岡のみんなありがとう!

それからセミファイナルである広島!!
ここ最近の広島ライヴの中で一番の盛り上がりを見せたんじゃないかな!?
いつも色々とお世話になっている、並木の店長Nさんも褒めて下さり、すごく嬉しかったです!
いつも熱いライヴをさらにヒートアップさせて真夏の並木でしたが、空調設備が新調されていて有り難かったです(笑)。
牡蠣だけに「オイ!」「スター!」のコール&レスポンスも炸裂!?し、白熱したライヴになったことは言うまでもないのです!
メンバーとファン、両者からの漲るパワーがぶつかり合った、良いライヴでした。
また、この日は「抉る衝動」もすごく久しぶりに演奏しました。
8月の長崎と広島には深い悲しみが募りますね。
世代を越えて伝えなければならないことや、今は亡き人々の想いを忘れることなく、今を生きて行かなければならないなと思います。
そして僕らは未来へ、生きる力を託していかなければなりません。
戦争は勿論、今の時代も過去の時代も、そして未来も、様々なことにおいて苦しみが途絶えることはありません。
人にはわからない痛みや苦しみを抱えている人も、きっとたくさんいるでしょう。
そしてその想いを自分自身、一人の身では抱えきれなくなった時には、誰かが手を差し伸べたとしても、元に戻ることはとても難しいことなのです。
大切なみんなには幸せになってほしい。
それが今回「青い鳥」の姿である僕の願いです。
人を傷付けるものは優しさの本意を知りませんし、知ろうともしません。
なぜなら痛みを知らないからです。
反対に痛みを知る者は豊かな心の持ち主になれます。
これは幸福なことですよね。
今、もし辛いことがある人がいたとしても、お願いですから諦めず生きて下さい。
最後に心から微笑むことができるのは必ずあなた達です。
メンバー&PAのYさん&ローディー&ヘアメイク&スタッフのみんなで食べた広島焼き、すごく美味しかったな!
広島のみんなりがとう!良いセミファイナルでした!

さて、ここまでが今のところ終えたツアーですね!
とはいえ、昨日は久しぶりのイベント「musicJAPANplus GIG vol,1」に参加してきました!
このイベントはDが海外公演を行うにあたって、ずっとサポートしてくれていたmusicJAPANplus(cool JAPAN)さんの主催イベントでした!
「鳥籠御殿~L'Oiseau bleu~」は会場、公式通販限定販売ですが、海外への公式通販の役割をも担って下さっています。
ここ数年はずっとワンマンライヴを中心に行われていたので、新鮮な感覚と、今までにない面子で面白かったです!
昨日のイベントはそれこそ若い世代のフレッシュなバンド、エンターテイメント性の豊かなバンド、また斬新な姿勢で観客を圧倒するバンドがいて、Dとは異なるステージはそれぞれが興味深いものでした。
ライヴはイベントなので、各バンドの持ち時間はワンマンに比べると短かったとは思いますが、バラエティーに富んだライヴを楽しめたのではないでしょうか。
Dのステージを初めて観たという方も多かったと思いますが、また何かの機会にお目にかかれるといいなと思っています。
Dのフラッグもかなり上がっていて嬉しかったです!
薔薇の申し子であるみんなの気愛の見せ所、しっかりと受け止めさせて頂きました!
またニコニコ動画、ユーストリームでも生放送で動画が配信されたと思うのですが、インターネット上から応援して下さった皆さんもありがとうございました!
皆さんの元へも幸せの青い鳥が降り立ちますように...!

...またまた長くなりましたが(笑)、あともう少し書かせて下さい!!
このツアーでもお手紙やプレゼントなどをたくさん頂きました。
いつも本当にありがとうございます!
みんなの意見はDにとって、とても重要なものですし、心のこもった贈り物もいつも感謝しています、本当にありがとう!
アンケートや頂いたお手紙、ファンメールを読ませて頂いた感じでは、今回のツアーも楽しんで頂けているようで嬉しいです!
○○の地でもこの曲をしてほしかったです!などのご意見もあると思いますが、すべてを反映することは非常に難しく、苦渋の選択を強いられますが、反映できなったみんなごめんね!
FINALでも今自分が届けられる精一杯の気持ちを、歌に込めて歌いますね。

そしてお知らせが2つ!!
まずは1つ目!
この度、Dはオフィシャルfacebookを立ち上げることになりました!
近年日本でも知名度があがり、ご利用されている方もいらっしゃると思います。
「ソーシャル・ネットワーク」という映画も話題になりましたね。(現在DVDとなってレンタルショップでも置いています)
勿論このホームページはなくなりませんし、Rosen Kranzのホームページも、有料携帯サイトも無くなりません!
それにプラスして、公式のFacebookでは、また今までとは違った感覚でDに触れてもらおうと思っています。
国内外問わず、登録可能な方は是非ユーザーとしても参加してみて下さいね!
勿論観覧のみもOKですよ!
色々な形でDという世界を一緒に創り上げ、そして楽しみましょう!

そして2つ目!
イベントで配信されたユーストリームなのですが、なんと今回8/31の赤坂ブリッツでも無料で生放送されることが決定しました!!
まだDを知らない皆さんや、Dをこよなく愛する海外の皆さんへ、現在のDの集大成をお届けしよう!という企画です!
より良いライヴを全世界へ配信する為には、Dファン一人一人の力が必要です。
今こそ想いをひとつに束ね、最高のステージにする為、ご協力下さい!
同じ空間、二度とない世界を、心から共に楽しみましょう!
各地に幸せを運び、時に戦い、時に命を吹き込む...そんな「青い鳥」達が帰還する場所、それが「鳥籠御殿」です。
FINAL公演、私達の羽ばたきを、是非あなたの目に映しに来て下さい。
お待ちしております!