4月から息子が転園する幼稚園の入園説明会があったので、
夫婦共に有休をいただきまして、
せっかく休みなのでバレンタイン兼プレ誕生日ランチに。


広尾にあるIl Teatrino Da Saloneナイフとフォークキラキラ

行ってみたかったレストラン!


食後にシェフから聞いたところ、系列が数店舗あり、
そのうちの1つが渋谷にあったバカリらしい。
(*バカリは残念ながら閉店してbiodinamicoと統合されてしまったらしい)


スペシャリテの1つの前菜。
全部手で摘んで食べられる一口サイズだけど、
こんな小さいのに手が込んでること、、、ラブ
{5D06D50E-727E-4176-B01E-927735001AEB}

カブのZuppa! with フォアグラ。
銀色に輝く球体(触れるとあったかい)に興奮。
料理はもちろん美しいけど、食器がいちいちおもしろい。
↑の木箱&敷き詰められた石とか、斬新。
{AE577BD0-124D-4EFA-9FA1-8559A861C252}

インサラータ!
本当はつぶ貝らしいけど貝が苦手と伝えていたので、
海老に替えてくださってましたひらめき電球
{DC5E5F72-6837-49B0-B02D-22D41F824903}

ニョッキと牛肉の煮込みwithチョコソース。
{35F4FF93-C1F9-4FE5-944B-41B11F81B9EC}

ホウボウにレーズンなどが詰められて、揚げたものに、
海鮮のソースを絡めて食べるこれも新しい味で美味しかった!!
外はサックサク、ホウボウはふわっふわ。
{910767B2-7F52-495D-AAF3-953A88190D73}

そしてなんといってもこのパスタ!!!
すんごく美味しかった。
ソース販売してほしい。
マグロとカラスミで、ちょいピリ辛。

おかわりしたい!!と夫婦二人してハモった美味しさ。
{275A2AF6-46EE-4908-9E85-07765AD1B3E0}

猪。
猪っぽい臭みはなく豆を煮た付け合わせも美味しかった。
けど、個人的には猪でなくてよかったかも。。。
{2467A0F6-8F5E-4F36-90CC-4CFEA33AEC0E}

これもお店のスペシャリテらしい。
12時間かけてお肉からとった出汁を使ったスープに、トリュフ入りラビオリ。
ラビオリを食べたら、お皿の左側の注ぎ口から
スープをお猪口に注いで飲む。
濃厚でうまーラブ

ラビオリは調子にのって一口で頬張ったら、
中から熱い汁がジュワーっと溢れて、危うく火傷するとこだった。
二個目からは慎重に割って食べた。
{C7A994A3-3475-4F22-A698-C85284C52633}

デザートはチョコジェラートに、
柑橘系のソースやら金柑のコンポート、プラリネナッツなど。
{5D96C400-4740-4ED0-8F1F-42EE0C8C6EC2}

これもお皿がどんだけユニークなの!
おしゃんてぃーラブラブ
{7E4B5BDE-7631-4600-BEB6-7629389F7B0F}

そんなオシャレデザートの説明をお店の人が丁寧にしてくれたし、
私も『ジェラートおいしい!』と口に出して言ってたのに、
人の話を聞いてないラクダはジェラートを何故か一口で頬張り、悶えてた。

『チョコだと思った、、、』だって。

いや、チョコはチョコだけど、ジェラートだって言ってましたやん。



デザートも食べ終えて話してたら、
バースデープレートがきたびっくりキラキラ
達筆。
{48D71165-228F-420A-B0B0-16EBC895236D}

ロウソクの周りのスタンドはホワイトチョコでできてたので、
ちょこちょこ崩しながらチョコっといただきました照れ


美味しかったーピンクハート
また来たいイタリアンが増えました。

ごちそうさまでした!
{B6703388-2ECC-4839-9C7A-B62D3B01DB7F}

お店の雰囲気もシックで素敵。
{0235990A-42E7-4BC9-928D-4D0EA00BBB23}

食器のセレクトも相当凝ってたけど、
店内全て細部へのこだわりが見受けられて感激。

このテーブルとか、流木を使ったメニュースタンドとか
世界観統一されてて見てるだけで楽しかった。
{D74AF759-8052-4850-95AD-A307EEE48A6D}