サロマのレースプラン | 神社仏閣旅歩き そして時には食べ歩き

神社仏閣旅歩き そして時には食べ歩き

還暦を過ぎて体にトラブルが出始めて、ランニングを楽しめなくなりました。近ごろはウォーキングに軸足を移して道内の神社仏閣を巡り、御朱印を拝受したり霊場巡礼を楽しんでいます。いつかは四国八十八ヶ所巡礼や熊野詣をすることが夢です。by おがまん@小笠原章仁

 以前にも書いたことがありますが、私がレース前に立てる目標というのは、あくまでもスタートまでのものです。スタートしてしまうとその目標はリセットされてしまって、その日の走りに応じた目標を考えながら走ります。ですから事前に立てた目標は、私にとっては目安にすぎないものなんです。


 ということで、今回のサロマ、目標を立てるため、レースプランを考えてみました。


 今年はベースとなるのが、6月6日に開催された利尻島一周悠遊覧人Gです。この日の感覚では、まだいっぱいいっぱいの状態ではないという感じでした。あと10kmや15kmは、ペースダウンしながらでも走れるだろうと。そしてその後も、おそらく100kmまで行くことができただろうと思えるほど、自分なりには納得できる走りでした。


 もう1度、利尻の走りを再現すること。それが今年の私の目標です。55kmを6時間15分。ここから15kmを1時間45分(キロ7分)でいけば70km地点を8時間で通過。そうすると、残り30kmを5時間(300分)でカバーすればいい、ということになり、一気に展望が開けてきます。55kmから70kmをキロ7分というのは、かなりきついでしょうけどね。


 これまで完走した2回。いずれもワッカに入ってからは1kmごとに残り距離と残り時間の計算をしていました。むろん、計算といっても、細かい計算をできるはずがありません。ただ、私が安全圏としていた目安、


残り時間>残り距離×10分


 を満たすかどうか、だけをチェックしていました。今は速歩きの練習をしていないのでキロ9分台で歩けるか、という問題はありますが、当時はキロ9分台で歩いていましたから、この公式が成立すれば安全圏と言えたのです。


 先ほど書いたプランの通り、70km地点を8時間で通過できれば、早くもここで安全圏に突入するんですけどね。実際は、完走した2回とも、安全圏に突入したのは90kmを過ぎてからです。70kmと言わずとも、80km地点で安全圏に入っておきたいですね。となると、目標は80kmを9時間40分以内に通過、となります。


 サロマの関門設定はちょっと微妙でして、私個人としては、80km地点までは関門を意識していません。というのも、そこまでの関門は、もしもギリギリだったらノーチャンスとなってしまうような設定ですから。


 たとえば、関門をギリギリで通過しようと思ったら、どういうペースになるかを計算してみましょう。


 最初の関門は、フルマラソン地点を5時間30分です。これはキロ7分50秒弱といったペースです。


 次の関門は50km地点で、6時間30分です。中間地点で中間タイムです。これを見ただけでも、後半あげなければ完走できないということになりますね。最初の関門がギリギリだったら、この間の7.805kmを1時間で走らねばならないわけですから、キロ7分40秒で走らなければなりません。ここでちょっとペースを上げなきゃならなくなるわけです。


 でも、こんなもんじゃないんです。大変なのはこの次です。


 60km関門の制限時間は7時間35分です。つまり50km関門がギリギリなら、この間の10kmを65分で走らねばならないんです。つまり、キロ6分30秒ですよ。50kmを6時間30分。平均すると、キロ7分48秒です。そのペースで走っていた人が、いきなり6分半にあげられると思いますか?ほとんど不可能だと思います。ですから50km関門ではある程度の貯金がないと、60km関門はクリアできません。しかも54km過ぎにはレストステーションもあるのですから、ここでもタイムロスをしますしね。


 70km関門は8時間45分です。この間の10kmを70分、すなわちキロ7分ですから、これだって楽ではありません。そして80km関門は10時間、この間の10kmを75分(キロ7分30秒)です。私はこのあたりまでくるとキロ7分30秒ですら困難で、80km関門ではほとんど貯金を吐き出しています。2005年は閉鎖の約5分前。2007年は閉鎖の2分40秒前という、ギリギリのタイミングでの通過でした。


 80kmを過ぎると、関門は一気に楽になります。90kmは11時間30分、ゴールが13時間ですから、それぞれの10kmを90分(キロ9分)でカバーすれば完走メダルをいただけるわけです。かなりの歩きを交えても、キロ9分以内ではいけますからね。


 このような関門設定ですから、ギリギリでも関門を通過しようと意識しているのは、80km関門からなんです。あとは自分なりにデッドラインや目標通過タイムを設定したりしています。でも、今回はいずれも設定しないつもりです。


 あと、2007年にこだわっていたのは、70kmまでは上り以外は歩かない、ということでした。2005年に平地で初めて歩いたのは74km地点です。そのときの経験から、70kmから80kmは非常にきついということはわかっていました。だから、70km以降は歩きを交えても仕方ないから、ともかく必死で前進しようと思っていたのです。でもあまり早くから歩いてしまうと、この70km過ぎの闘い以前に気持ちが切れてしまいそうなので、70kmまでは歩かないことを目標にしていました。その目標は達成しましたが、70km関門を越えた瞬間に歩き始めていました。


 でも、今年もこの目標は掲げていきたいと思います。70kmまでは歩かないと。


 今までは、上りは歩いてきましたが、今年は走ります。利尻でQちゃんに教わったフォーム。先日も、河川敷を走っていて堤防に上がるときにそのフォームにしたところ、本当に楽に上れました。これは大きな武器になりそうです。


 泣いても笑ってもあと2日。明日は現地に向かって出発します。



Let's Run with a Smile!