平成の 源平ならぬ 父子合戦~第1回神戸マラソン完走記14 | 神社仏閣旅歩き そして時には食べ歩き

神社仏閣旅歩き そして時には食べ歩き

還暦を過ぎて体にトラブルが出始めて、ランニングを楽しめなくなりました。近ごろはウォーキングに軸足を移して道内の神社仏閣を巡り、御朱印を拝受したり霊場巡礼を楽しんでいます。いつかは四国八十八ヶ所巡礼や熊野詣をすることが夢です。by おがまん@小笠原章仁

14.兵庫六福神?

 翌朝は4時に目が覚めました(笑)。

 早く寝すぎたせいでしょうか。足があちこち痛むせいでしょうか。でも行動開始はOgakunが起きてくるまで待ちました。

 神戸観光のために買ったガイドブックは、奥さんが行きたそうなところを網羅しておりおしゃれな場所ばかり紹介されているものです。北野の異人館ですとか旧居留地、トアロード等々。でも、この父子には似合いません。いろいろ話し合った結果、ガイドブックでは紹介されていないようなところを中心に回ることとなりました。

 兵庫駅前のホテルに泊まっているという地理的要因も大きかったのですが、まず目指したのは和田岬です。

 JR山陽本線の支線、通称和田岬線は、兵庫駅と和田岬駅を結ぶ全長2.7kmの短い路線です。通勤に特化した路線なので、朝夕のラッシュ時にしか運行していないという珍しい路線です。しかも地元から廃止要望が出ていて、早ければ来年にも廃止されるかもしれないとか。まずはこれに乗りました。

 兵庫駅では、改札口を通ってから和田岬線専用改札があり、切符はここで回収されます。

$Road to SAROMAN BLUE-和田岬線改札


 ホームも和田岬線専用ホームで、103系が走っています。

$Road to SAROMAN BLUE-和田岬線電車


 私たちは通勤客で混雑する先頭車両に乗り込み、前面展望を撮りました。



 和田岬駅前の通りは、昨日の神戸マラソンでも走ったコースでした。ホームズスタジアム神戸を過ぎ、32kmくらいの地点でしたでしょうか。Ogakunに言われてわかったのですが、そういえばたしかに見覚えがありました。

 和田岬駅前のコンビニで神戸新聞を買いました。神戸新聞には神戸マラソンの記事が満載されており、男女とも上位1,000位までの成績が載っています。Ogakunの名前も531位に載っていました。

 和田岬駅からは、兵庫七福神を回ることにしました。

 まずは和田神社に行きます。

$Road to SAROMAN BLUE-和田神社


 ここで宝船と弁財天の土人形を買います。

 兵庫七福神は、和田岬駅から兵庫駅のエリアに集中しているうえ、宝船と土人形を揃えることができるというのが大変魅力でした。宝船は和田神社のみで販売しています。そして土人形は各寺社で販売しています。和田神社でも一式買うことができますが、どうせならちゃんと回って揃えたいと思いました。

 「もしかすると、いらっしゃらないところもあるかもしれません」と、このとき言われましたが、私は寺社の方が不在のところがあるという意味に受け取ってしまいました。でもOgakunは別の取り方をしていたようです。

 Ogakunが御朱印を頼み(私は迂闊にも御朱印帳を忘れてしまいました)、その間神職の方と話していたのですが、「昨日、ここでマラソンがありまして」という話題をいきなり出されました。「僕たち、走ったんですよ」と言うと驚かれまして、一気に話が弾んでしまいました。

 次に向かったのは医王山薬仙寺です。歩いて10分もかからなかったと思います。途中に案内表示もあり、わかりやすかったです。

$Road to SAROMAN BLUE-案内板


 薬仙寺は746年に行基により開山されたというお寺です。

$Road to SAROMAN BLUE-薬仙寺


 こちらには寿老人がいらして、賽銭箱に料金を入れて持って行く形になっていました。

 また境内には、平清盛が後白河法皇を閉じ込めたという萱の御所跡の碑がありました。

$Road to SAROMAN BLUE-萱の御所跡


 続く真光寺に向かう途中に、清盛塚があります。

$Road to SAROMAN BLUE-清盛塚


 高さ約8.5mの十三重の石塔です。弘安9年(1286年)2月と刻まれていて、かつては平清盛の墓と思われていたようですが、大正12年に移転した際に遺骨が発見されず、供養塔であることが判明したと言われています。

 同じところに、平清盛像と

$Road to SAROMAN BLUE-平清盛像


 琵琶塚が建てられていました。

$Road to SAROMAN BLUE-琵琶塚


 清盛塚から間もなく、真光寺があります。

$Road to SAROMAN BLUE-真光寺


 こちらは一遍上人が亡くなられたと言われているお寺で、境内には一遍上人の廟所があります。

$Road to SAROMAN BLUE-一遍上人廟所


 こちらでは福禄寿の人形を買いました。

 次に向かったのは能福寺です。

$Road to SAROMAN BLUE-能福寺


 こちらには、日本三大大仏の一つに数えられた兵庫大仏があります。

$Road to SAROMAN BLUE-兵庫大仏


 もっとも、当時の大仏は第二次世界大戦の際、金属類回収令により供出されてしまいました。現在の大仏は平成3年に建立されたものです。

 こちらには他にも、平清盛のお墓という平相国廟、月輪影殿、神戸事件の滝善三郎供養碑などがありました。

$Road to SAROMAN BLUE-平相国廟


 こちらにいた先客の方は90歳のおばあちゃんで、卒寿のお祝いの打合せに来たそうです。このおばあちゃんからも神戸マラソンの話題を出されてまたびっくりです。なんでもおばあちゃんも沿道に立って応援をしてくれたそうです。

 和田神社といいここといい、こうして大会翌日も自然と話題になるあたり、第1回目にしてすっかり地元に溶け込んだイベントになっていると感じ、とても嬉しく思いました。

 こちらでは毘沙門天の土人形を購入しました。

 次に訪れたのは、足利尊氏により建立されたという福海寺です。

$Road to SAROMAN BLUE-福海寺


 こちらでは大黒天の人形を購入しました。

 次に訪れたのは柳原蛭子神社です。こちらには恵比寿様がいるはずでしたが・・・。いらっしゃいません。「ただいま製作中」と表示されていました。

$Road to SAROMAN BLUE-柳原蛭子神社


 「いらっしゃらないかもしれません」とは、こういうことだったのですね。残念ですが、どうしようもありません。恵比寿様の石像の写真だけ撮ってきました。

$Road to SAROMAN BLUE-恵比寿様


 最後に柳原天神社に行きました。

$Road to SAROMAN BLUE-柳原天神社


 こちらには布袋様がちゃんといらっしゃいました。

 こうして兵庫七福神巡りが終わりましたが、楽しみにしていた宝船には、六福神しか乗っていません。

$Road to SAROMAN BLUE-兵庫六福神


 これは来年の神戸マラソンにまた来いというお告げなのでしょうか・・・。(つづく)