けあらしに 引き寄せられる 晴れた朝(1月30日のRun for JAPAN) | 神社仏閣旅歩き そして時には食べ歩き

神社仏閣旅歩き そして時には食べ歩き

還暦を過ぎて体にトラブルが出始めて、ランニングを楽しめなくなりました。近ごろはウォーキングに軸足を移して道内の神社仏閣を巡り、御朱印を拝受したり霊場巡礼を楽しんでいます。いつかは四国八十八ヶ所巡礼や熊野詣をすることが夢です。by おがまん@小笠原章仁

 今朝はいい天気でした。冬は青空の日が続いていた十勝と違って、留萌で青空が昼がる日は月に何日かしかありません。ですからとても貴重な日となります。


 しかし冬の北海道では、晴れた朝は放射冷却現象により冷え込むことはご存じの通りです。今朝も寒い朝でした。


 でも留萌では、こうして晴れた日は風が穏やかなんですよね。今朝も午前8時の気温は氷点下12.8度とやや低めでしたが、風速は5.6m/sと非常に穏やかでした。風速1mにつき体感気温が1度下がるといいますから、気温が氷点下7度程度で風速が10m/sというのとたいした変わらないのですね。


 晴れて気温が下がり微風。けあらし発生の条件が揃いました。ということで、今朝もちょいと寄り道をしてけあらしの写真を撮ってしまいました。


Road to SAROMAN BLUE-けあらし


 しかし平日の朝いくら天気がよくても、夕方以降にふぶかれてしまっては走ることができません。でも今日は1日を通して穏やかに推移しましたので、無事走ることができました。でも、寒かったですよ。風がないのだけは救いでしたが、またまた目出し帽がほしくなる寒さでした。


 これで今月は目標の100kmに到達。ふくらはぎの故障と奥さんの一時帰宅のため、走り始めが1月7日と出遅れてしまい、なおかつふくらはぎ肉離れからのリハビリランだったため、ゆっくり短い距離を走るということに終始しました。


 そんな状態で100kmを走れたということは、上出来だと思います。


 これで明日はランオフとし、2月からのランに備えます。2月の目標は150kmとします。


ラップタイム


1km 6分38秒

2km 12分53秒(6分15秒)

3km 19分08秒(6分15秒)

4km 25分51秒(6分43秒)

5km 32分04秒(6分13秒)

5.751km 36分59秒



 LRS北海道は、新たなメンバーを歓迎します。


Let's Run with a Smile!

笑顔でマナーを守って走ることで、

走ることの楽しさを伝えていきましょう!


 というコンセプトで活動してまいります。 コンセプトに賛同いただける方の参加は大歓迎です。


 LRS北海道の詳しい紹介は、こちらをごらんください



 出勤ウォーク 0.761km  7分05秒 10円

 昼休み帰宅ウォーク 0.547km  4分59秒 10円

 昼休み再出勤ウォーク 0.551km  5分31秒 10円

 帰宅ウォーク 0.582km  5分48秒 10円

 R231コース1往復ラン 5.751km  36分59秒 60円


 今月の走行距離 102.8km

 今月の歩行距離 44.2km


 Run for JAPAN  100円(現在の累計3,950円)


【公開処刑】

 体重 68.4kg(前日比 -1.2kg)

 体脂肪率 13.5%(前日比 -1.0%)



Let's Run with a Smile!