9月のページ別解析 | 神社仏閣旅歩き そして時には食べ歩き

神社仏閣旅歩き そして時には食べ歩き

還暦を過ぎて体にトラブルが出始めて、ランニングを楽しめなくなりました。近ごろはウォーキングに軸足を移して道内の神社仏閣を巡り、御朱印を拝受したり霊場巡礼を楽しんでいます。いつかは四国八十八ヶ所巡礼や熊野詣をすることが夢です。by おがまん@小笠原章仁

 月初めのお約束ということで、このブログの9月のアクセス解析を調べてみました。9月1日から30日の1か月間のアクセス数が多かった記事のベスト10です。

1位 トラベルナビNETに要注意(2014年9月25日)
2位 【迷惑メール】受信ボックスの容量が規定値を超えました(2月3日)
3位 北海道マラソンのフィニッシュ映像(9月3日)
4位 サロマ湖100kmウルトラマラソン 持ち物リスト(2013年6月25日)
5位 完走しました(9月27日)
6位 北海道マラソンの完走証(9月13日)
7位 走るより はつみ三昧の 3日間~2015北海道マラソン完走記~第1部の1(9月2日)
8位 オホーツク網走マラソンのナンバーカード(9月7日)
9位 東京マラソン抽選発表(9月16日)
10位 オホーツク網走マラソン 振り返り(9月28日)


 1位には昨年9月に書いた迷惑メールに関する記事が今月もダントツです。この記事、もう1年も前に書いた記事ですが、いまでもものすごくアクセスがあります。2位の記事との差は詰まってきたので、このメールも少し減ってきたのでしょうか。だったらいいのですが。

 2位も先月に続き2月に書いた「【迷惑メール】受信ボックスの容量が規定値を超えました」という記事が入りました。これらの迷惑メール、相変わらず猛威を奮っていることがよくわかります。

 しかし今月も3位以下にはほとんど9月に書いた記事がランクインしました。

 そんな中で4位にはなぜか2年前のサロマの時に書いた持ち物リストの記事が入りました。なぜ今この記事が読まれたのかは謎です。

 さて来月はどんな話題の記事がトップになるのでしょうか。トラベルナビNETの独走はどこまで続くのでしょうか。また月初めにこうして振り返りたいと思います。


『うつ病ランナー サロマを走る』 絶賛発売中です。
http://books.rakuten.co.jp/rk/784db20ebc443e8bb25926c5e747966b/


 いつも読んでいただきありがとうございます。
 いいね!と思った方は
 ↓応援クリック↓ をよろしくお願いします。


マラソン・ジョギングランキングへ