10月のページ別解析 | 神社仏閣旅歩き そして時には食べ歩き

神社仏閣旅歩き そして時には食べ歩き

還暦を過ぎて体にトラブルが出始めて、ランニングを楽しめなくなりました。近ごろはウォーキングに軸足を移して道内の神社仏閣を巡り、御朱印を拝受したり霊場巡礼を楽しんでいます。いつかは四国八十八ヶ所巡礼や熊野詣をすることが夢です。by おがまん@小笠原章仁

 月初めのお約束ということで、このブログの10月のアクセス解析を調べてみました。10月1日から31日の1か月間のアクセス数が多かった記事のベスト10です。

1位 【迷惑メール】受信ボックスの容量が規定値を超えました(2月3日)
2位 自分は何をしたいのだろう(10月28日)
3位 ナゴヤアドベンチャーマラソン 完走しました(10月25日)
4位 網走の 魅力満載 新大会~第1回オホーツク網走マラソン完走記3(10月1日)
5位 オホーツク網走マラソンの写真が公開されました(10月5日)
6位 到着しました(10月23日)
7位 網走の 魅力満載 新大会~第1回オホーツク網走マラソン完走記2(9月30日)
8位 ナゴヤアドベンチャーマラソン(10月25日)
9位 今日のスポーツ報知(10月7日)
10位 網走の 魅力満載 新大会~第1回オホーツク網走マラソン完走記5(10月5日)


 なんと、ついに1位が入れ替わりました。昨年9月に書いた迷惑メールに関する記事が先月までは圧倒的なアクセス数を誇っていたのですが、今月はほとんどアクセスがありませんでした。どうやらこの迷惑メールが姿を消したということでしょうか。でも換わってトップに立ったのは先月まで2位だった「【迷惑メール】受信ボックスの容量が規定値を超えました」という記事ですからね。相変わらずこのブログは迷惑メールに注意を促すためのブログとして役立てられているようです。

 3位以下にはほとんど10月に書いた記事がランクインしました。おもにナゴヤアドベンチャーマラソンとオホーツク網走マラソンに関する記事です。なんとかマラソンブログとしての役割も果たしているようです。

 さて来月はどんな話題の記事がトップになるのでしょうか。1位と2位の差は僅差だっただけに、来月こそはマラソンに関する記事がトップになるという期待も持っているのですが……。

 また月初めにこうして振り返りたいと思います。


『うつ病ランナー サロマを走る』 絶賛発売中です。
http://books.rakuten.co.jp/rk/784db20ebc443e8bb25926c5e747966b/


 いつも読んでいただきありがとうございます。
 いいね!と思った方は
 ↓応援クリック↓ をよろしくお願いします。


マラソン・ジョギングランキングへ