三連休初日の昨日、ザリガニの母子分離に向けて、水槽の準備をしました下矢印




大きな水槽1個とエアポンプ2個、その他水草、カルキ抜きの液体など諸々を買い足して、あとは、大きめの虫籠が3個あるので、それらを使い、分離させることにグー


まず、お母さんと赤ちゃん10匹くらいを大きな水槽にお引越し二重丸


水を全取り換えしてはいけないとのことでしたので、3分の1くらい残して、あとはカルキ抜きした水を足して綺麗になりましたキラキラキラキラ




とりあえず残りの赤ちゃん40匹くらいを虫籠に移しました二重丸



赤ちゃんは、楽しく遊んでいるように見えます飛び出すハート飛び出すハート


ちょこちょこよく動く飛び出すハート飛び出すハート


昨日まで使っていた水槽を綺麗に洗ったので、赤ちゃん達がもう少し大きくなったら、この40匹のうちの半分を水槽に移そうと思っていますグー

と、順調にお引越しが終わりホッとして、今朝見たら、なんとこの光景がハッハッハッ


ヒャーハッハッハッ


死んじゃった??


お引越しが良くなかったのか…何か間違えてしまったのか…とショックを受けていたら悲しい悲しい悲しい



?


増えてる???


土管からハサミを出しているのは、紛れもなくお母さんザリガニあんぐりあんぐりあんぐり


嬉しいびっくりマークびっくりマーク


脱皮していました〜二重丸二重丸二重丸


お水も綺麗になり、赤ちゃんの数も減って、土管も置かれ、脱皮に適した環境になったかも泣き笑い泣き笑い泣き笑い


お母さんザリガニは大きくなり、甲羅も新しくなりましたびっくりマーク


朝から衝撃の光景を見て、一瞬ショックを受けましたが、その後、とってもハッピーな気持ちに飛び出すハート飛び出すハート


子供達にも見せることができました下矢印



虫も魚も動物も恐竜も、いろいろな生物が大好きな昂生は、抜け殻を見て、最初はやはり死んだと思ったのですが、よく観察して、


「目がなくなってるびっくりマークどこにはてなマーク」と、いいところに気付きました。


そして、蓋を開けて、


「あれはてなマーク2つに分かれてるびっくりマークもげたのびっくりマークはてなマーク


泣き笑い


脱皮について説明するよい機会となりました二重丸二重丸二重丸