夏のつぶつぶ(雑穀)料理教室開催しました。

夏はやっぱりカレーと甘酒でしょ。

カレーは分かるけど甘酒???と思う方もおられると思いますが、日本では古くから甘酒と呼ばれる、腸を元気にする発酵飲料を日常的に作って飲んでました。

つぶつぶでは甘酒の作り方を進化させて甘味料を作ることに成功しました。

その雑穀スイーツのおかげで、砂糖いらずの健康なスイーツライフが実現しました。

遠い南の国から砂糖を運んでこなくても夢のようにおいしいオリジナルのスイーツのバリエイション

が楽しめます。

甘いもの=体に悪いという罪悪感から抜け出せ、雑穀甘酒スイーツの甘さは体を積極的に健康にしてくれる甘さです。

そんな甘酒スーイツを使った教室も開催しました。



アワココカレーと海の精の福神漬け

キヌアのから揚げレタス添え

スライストマトとヒエマヨネーズのサラダ

つぶつぶ甘酒パンケーキブルーベリーとラズベリーのせ

バナナの高キビチョコトッピング

ほろほろ餡菓子

甘酒ア(ス(試食)

写真に写ってないけど(-_-;)つぶつぶ雑穀ドリンク豆乳割


参加された方の感想

S・Tさん甘酒のイメージも変わって、温かい甘酒しか知らなかったけど、パンケーキももちもちして美味しく、ドリンクは濃厚で、これからの季節にピッタリの飲み物だと思いました。

早速、甘酒作ってみたいです。

MSさんカレーもキヌアのから揚げもとってもおいしかったです。から揚げはお肉の食感もあり、ビックリです。とても満足しました。

などなど喜びの感想を頂きました。

今回はみなさんの感動が私にストレートに伝わり、つぶつぶ(雑穀料理)今後も伝えていきたいと、決意も新たになりました。