春の大沼祭 うまいもん祭 | 華のある和みのブログ

華のある和みのブログ

和菓子と華道の「和文化」のブログです。御菓子司 胡蝶庵をどうぞよろしくっ!
岐阜県大垣市から愛を込めて発信中

…過ぎ去りし話になります^^;

3/11~3/18 
山形県米沢市の大沼様にて
日本のうまいもんを集めた催事に行ってきました。




水都大垣 小豆やっこ
いちごどら
栗きんとん羊羹・柿羊羹・薔薇羊羹
美濃り柿

当店の美味い和菓子を販売しました^^

 全国津々浦々の色んな商品が並び、
1週間が長く、そして短く感じた催事でした^^
米沢牛や米沢ラーメンなど
その地域でしかたべれないものも滞在中食べました。
印象的なのは東北地方にしては
味付けがやさしい。思ったほど濃くなくて
美味しい。

その食文化の傾向からか
「水都大垣 小豆やっこ」がうちの商品のなかでは
一番売れました。ありがとうございました。
米沢にはない食感と味わいが喜ばれまして
会期中にリピートのお客様たちにも
支えられ、嬉しい限りでした^^




 


また色んな物産業者の方々とも仲良くさせてもらい
楽しく過ごせました。
またどこか、全国の百貨店で開催される催事に
声がかかって行けるときに行きたいです



それと、広島県広島市で
ひろしま菓子博2013 4/19~5/12まで開催されます。

菓子博の開催にともない広島の百貨店の福屋八丁堀店にて
全国の御菓子を集めた催事があります。
その売り場に「水都大垣 小豆やっこ」を販売します。



詳しくは、菓子博HPにてどうぞ^^
御菓子の好きな方は見逃せない4週間になりますよ~。
http://www.kashihaku2013.jp/syuten/touhoku.html

またお知らせしますね^^




最後に米沢の街の風景。
ホテルから撮った青空と冠雪した山脈。
春がもうすぐそこに、山形にもきたかな?
こちらは春爛漫。うれしいな。ありがたいな。

 
米沢牛の焼肉。とろける味わいが絶品でした。
 

食はよろこび。
また感動をさせる楽しみ。
今週末は、4/7(日)
芭蕉記念館周辺にて「春の芭蕉祭」
胡蝶庵、出店します。
私、党首が出張って頑張ります。
お声かけください。体が喜びます(笑)
宜しくお願いします。
そして大垣へようこそ、よーこそ☆




水都大垣 小豆やっこ。