台湾旅行記③ | 華のある和みのブログ

華のある和みのブログ

和菓子と華道の「和文化」のブログです。御菓子司 胡蝶庵をどうぞよろしくっ!
岐阜県大垣市から愛を込めて発信中

おはようございます!
台湾二日目の朝、月曜日の朝。

※注意
この記事は2013年2月のことです^^;




朝八時くらいだったかな。
ホテルを出て散歩。
どんより曇ってて(晴れ)、あれ?
これってpm2.5???
違うと思うけどガスっぽい空気感。




台湾の道路事情…バイクが一斉に走ってくる…
けっこう接近戦だな (((( ;°Д°))))

あぶないなーっておもうw
やっぱり台湾でレンタカーでの運転は危ないでしょうね^^;

かなりリスキーです。
移動手段としてはタクシー移動が賢明だとおもう^^
さて今日は観光です。
故宮博物館へ。
午前中はタクシーを飛ばして行ってきました。
市内から30分近くかかりました。
タクシーもすごいスピードで運転して
連れてってくれました(汗)
スピードメーターを後部座席から見てたら
100キロ!!!!!
市内ですよw 助手席に乗った人は
ひやひやしてたw


 
後ろに見えるのは
世界三大博物館として名高い「故宮博物館」。
紀元前からのお宝がありまして、
流石!と唸らせていただきました☆





狛犬?
魔を門番にて払いのける力強さが
あったね~。





ひろーくて、とおーい。
無駄に博物館までの距離も半端なく遠い^^;
ここで約2時間近く居たのですが、
正直言うと…時間が足らない!
もうね、中国の至宝の数々の素晴らしさに
唸るしかないの\(゜□゜)/ すげーっ。

僕が個人的に滞在してみようと思うならば
最低4時間くらいほしいな。
ばーーーーーっと流してみただけで
半分くらいしか見れていないみたいです(汗)

午後からの予定の観光スポットもあり、
ここでグルメとして押さえたいレストランで昼食。
故宮博物館にある中国料理をいただく。



 

とても高級で、きれいなお店。




エントランスも華やか。




名物料理を食す。
豚の角煮。故宮博物館の名品を模した
食べ物^^ゼラチン質がうまうま(*゜▽゜ノノ゛☆



 

そしてもうひとつ!
故宮博物館の至宝、はくさい(笑)
翡翠でできた白菜の置物を模した
白菜の優しい味わい^^
サイズといい、味も高級でうまい!




メインには、二色の麺を食べれる
名物ラーメン。
牛肉のブイヨンがばっちり効いた肉ラーメン。
あっさり魚介系スープのすっきりしたラーメン。
どちらも太麺で日本では食べたことのない味わい。
ほんとうまい!



 

さあ、お腹いっぱいになった。
午後は九份へタクシーで1時間かけて移動です!
ノスタルジックな観光地へ。

つづく(笑)