岡山県将棋情報

岡山県将棋情報

住所不定玉の知り得る範囲で岡山県内のこども将棋関係情報を中心に掲載していく予定です。

 (不定玉第三ブログ)


住所不定玉の知り得る範囲で岡山県内のこども将棋関係情報を中心に掲載していく予定です


【リンク先】

岡山県内関係ページ

竜棋会(菅井八段後援会)HP
水島子ども将棋教室
操山子ども将棋教室・高島公民館親子将棋教室
笠岡こども将棋同好会
岡北将棋愛好会HP
大山名人記念館

岡山近県将棋関係ページ

西部支部道場プラス(鳥取県西部)
鳥取県キッズ支部(鳥取県中部)
イナズマ道場(島根県情報)
スパイラル将棋センター(香川県情報)
高須将棋クラブ(広島県)
広島将棋センター(広島県)

将棋連盟HP・ネット道場ページ

将棋クラブ24
日本将棋連盟
関西将棋会館HP

不定玉関連ページ

釜石王将クラブ(現在休止中)
飛騨高山将棋情報(現在休止中)
当ブログのアメンバーは津山キッズ将棋教室関係者のみとさせていただいております

皆さん、こんにちは!

今週末の日曜は津山キッズ将棋教室がありますよ!

場所と時間は改めて書くまでもないですが・・・

会場:津山市立中央公民館(津山市大谷600)

   大会議室、150人収容会場

時間:あさ9時~ひる12時まで3時間

5月の日曜津山キッズ将棋教室は

 前半のGWや

 将棋イベントが下記のとおりおこなわれるので

 5/12は第20回文部科学大臣杯小中学校団体戦岡山県予選

 5/19は第189期津山王将戦

 5/26は第45回全国中学生選抜将棋選手権岡山県予選

というように目白押しのため、5月の日曜教室は今度の4/28と6/2に振り替えています。

 ですから、教室会員の人(初心者、初級者、中級者、上級者、有段者のみなさん)、体験希望の人、特に日曜教室選択の人はしばらく日曜教室が無いのでこの機会にぜひ来てくださいね!!

 

 

筆者が調べたところ(誤りがあるかもしれませんが・・・)

高校生だけを対象とした県内将棋大会は全国大会につながるものは3大会があります!

こどもの参加できる将棋大会は小学生を対象とするものは多いのですが中学、高校と進んでいく中で減っているのが現状です。

なかでも高校生の大会はその環境によって情報不足やいろんな制約があって多くの高校生の将棋愛好者が出場を断念しているようです。

筆者はこのことについて残念でなりません。

そこで、過去の開催情報などを調べてわかる範囲で下記のとおり掲載しておきますので参考にしていただければ幸いです。

 

第60回全国高等学校将棋選手権大会岡山県予選(主催:日本将棋連・全国高等学校文化連盟)

同岡山県予選(主催:県高校文化連盟、県高校将棋連盟、山陽新聞社主催)

開催時期:5月後半25日,26日あたりか?

開催場所:山陽新聞社

男子団体の部 A組、B組(※全国大会の出場権はA組のみ)

男子個人の部 A組、B組(※全国大会の出場権はA組のみ)

女子団体の部

女子個人の部

以上4部門が県単位で行われ、全国大会は7月後半~8月前半に開催されています。

参加資格:岡山県高校文化連盟加盟校の1~3年生

 

第37回全国高等学校将棋竜王戦岡山県予選(主催:読売新聞・日本将棋連盟)

同岡山県予選(主催:岡山県高等学校将棋連盟)

日時:6月30日AM9;00~受付

会場:倉敷青陵高等学校 問合せ連絡先:井上様

代表選手1名が全国大会に選出

参加資格:県内高校生1~3年生(含む高等専門学校1~3年生)

 

第32回全国高等学校文化連盟将棋新人大会(主催:全国高等学校文化連盟他)

第43回岡山県高等学校将棋新人大会(県高校文化連盟、県高校将棋連盟、山陽新聞社主催)

開催時期:9月~11月頃 

開催場所:山陽新聞社

参加対象:岡山県高等学校文化連盟所属学校1年生、2年生が対象です     

全国大会は1~2月頃 毎年開催地が変わります。

 

  本件について詳細情報をお持ちの方で

 情報不足、誤りがある場合は

 ぜひコメント欄に情報をお寄せください。

  

 

 第65期中国将棋名人戦岡山県予選

                        主催:中國新聞社

                        共催:日本将棋連盟岡山烏城支部

                        審判長:同支部 支部長 河村茂雄

日時:令和6年6月2日(日)朝9時40分~(受付9時~)

会場:いさお会館(岡山市中区奥市 護国神社内)駐車可

参加資格:岡山県内在住者

参加費用:一般=2500円 小学生&女性=1500円 (いずれも昼食付)

対局方法:1回戦から総平手トーナメント

     親睦大会(1回戦敗者にてトーナメント)

表彰:本戦第3位まで賞状・楯・副賞 優勝者(県代表)に四段免状

   親睦大会3位まで賞状・賞品

   全員に参加賞

   県代表は7/20(土)~21(日)の両日、広島市で行われる

   中国名人決定三番勝負挑戦者決定大会への出場権を得る。

   ここで優勝された人は8/3(土)~4(日)の両日

   広島で行われる名人決定三番勝負に出場。

申込:当日会場にて ※駒は各自持参のこと

問い合わせ:

   日本将棋連盟岡山烏城支部

   井野川さん(090-2008-2595) 友直さん(090-2005-8015)

 

   

4月の日曜津山キッズ将棋教室は今日が2回目。今朝は少し小雨含みのあいにくの天気でしたが

まあ、花は散っても暑くもなく寒くもなく春らしい?といった一日の始まりでした。

今日の参加者は受講者28人(うち新規入会1人)、講師4人(久しぶりにノッポ先生が登場)、

受付事務担当者4人、付添1人で合計37人でした。

冒頭、不定玉の挨拶から・・・

まずは藤井八冠がタイトル戦で伊藤七段に負けた(17連勝を阻止された)ニュースから。

次に、5月の将棋イベントについて再確認

①5/12文部科学大臣杯小中学校将棋団体戦 岡山県予選→倉敷芸文館 締切日5/6

②5/19第189期津山王将戦→津山市中央公民館 締切日当日朝

③5/26第45回全国中学生選抜将棋選手権 岡山県予選→倉敷芸文館 締切日5/20

特に①と③は小学校、中学校のみなさんは今しか参加することができない全国につながる重要な将棋大会、そして1年に一回だけのチャンスの大会です。

このチャンスを無駄にしないでほしい!そういう熱い思いでいっぱいです!

続いてお知らせです。

カズキ先生がこのほど将棋指導員を受験されこの4月から将棋指導員になりました。

これで津山支部・津山キッズ将棋教室の将棋指導員は不定玉を含め2人になりました。

カズキ先生はとてもやさしく丁寧にこども達に将棋のたのしさを教えてくださる若い先生で当教室で皆さんのように将棋を学ばれた方です。

次に昨日までに昇級された人に認定状の授与です。本日は3人でした。

マナー講座では昇級された人の中からHくんにリードをお願いしました。

若干不定玉から補足しました。対局中のマナー=紛らわしい行為をしないこと!

対局を待っている間の態度=つかみあったりじゃれたりしない。大声を出さない、走り回らない。教室の外で長時間休憩しない、→防犯上のこともあります

 

続いてミニ講座タイム。3つの班に分かれておこないました。

9級以上の中級~有段者はマーチャン先生、ノッポ先生の指導対局、または相互対局、特に初段~初段半の人はAリーグを進めてもらいました。Aリーグ参加者は8人で優勝者が1階級ランクアップします。

手前は中級以上のクラスで相互対局中/マーチャン先生の指導風景①

ノッポ先生の指導風景①

10級~25級の初級者はカズキ先生の大盤による2枚落ち講座に参加してもらいました。

26級~30級の初心・入門者は不定玉の大盤による駒の住所・棋譜の読み方と1~5手詰将棋を

符号を使って解答することを練習しました。(これは棋書を自分で読むために必要になります)


10時をめどに講師陣も含めて全員昇級戦(相互対局)に入りました。

カズキ先生の指導風景

久しぶりに参加のH君

                マーチャン先生の指導風景②

不定玉の指導風景

マーチャン先生の指導風景③   ノッポ先生の指導風景②

今日の教室で新たに昇級した人は・・・5人!!一層の精進を期待しています!

Sソウジロウ16級→15級へ(9勝3敗規定による)

Tユウキ16級→15級へ(9勝3敗規定による)

Sユウダイ24級→23級へ(6連勝規定による)

Aソウマ28級→27級へ(6連勝規定による)

Sカンタくん→28級へ(新規認定による)

 

11時55分には「終わりの会」をおこない12時までには終了挨拶も終えました。

最後までがんばってくれたこどもたちや講師、サポーターの親御さんに心ばかりの感謝のお菓子を配って終わりました。

本日は忘れ物もなく一安心です。

 

 

土曜の津山キッズ将棋教室は午前中の初心・初級者コースが11時30分に終わり、1時間の休憩をはさんだ後は中級・上級&有段者コースをおこないます。

本日も12時30分から午後の部スタート。午後の受講者は12人、講師3人、受付事務担当1人の

合計16人でした。

最初はお決まりのこれからの日程について説明、そして文部科学大臣杯小中学校団体戦の参加チームの早期結成についてお話ししました。(どこの学校も今年はなかなか3人そろえるのも難しいようです)

この1年間で27級から3級まで駆け上がったこどもに認定状授与!いよいよ上級者の仲間入りですね!

ミニ講座の様子、今日は棋譜並べに全員参加いただきました。

新鋭、奨励会某三段のプロ棋士も驚くほどの鋭い指し手を鑑賞いたしました。

棋譜並べは不定玉とS水先生で行いました。

投了図以下詰み筋までの局面、後手番ですが後手から寄せる手がありません。逆に先手玉に受けもなく投了止む無しの図です。

この後、相互対局にはいりました。Bリーグの方は終了?のようです。一応6/30まで行うことになっているのですが、全く参加していない人もいるため様子を見守りたいと思います。

Aリーグのほうは現在進行中です!

以下は本日午後の熱戦の様子です。参加者は小学生の姿はまばらでそのほとんどが中高生です。

当然将棋の方も内容が濃くなっています。

厳しい角打ち・・・

午後3時前には後片付けにはいり、3時10分ごろには撤収いたしました。

 

明日は朝9時から12時まで日曜津山キッズ将棋教室を津山市中央公民館においておこないます。

会員の方はもちろんのこと、ご参加よろしくお願いします!

また体験希望の方はお気軽におこしください。お待ちいたしております。

     

今朝の土曜津山キッズ将棋教室(初心・初級コース)は受講者14人(うち体験者1人)、付添1人、講師陣3人、受付事務担当1人の総勢19人でした。

(※本日体験で来てくれたお友達も早速教室会員になってくれました。ありがとうございます。みんなで切磋琢磨していきましょう!)

最初に不定玉から開講の挨拶、文部科学大臣杯のチーム編成を急ぐこと!のお願いをしました。

まだ現在までのところ小学校、中学校の団体チームともに申込が来ていないそうです。申込締切日は5月6日です。森川までよろしくお願いします!

それから4月14日までに昇級した人に認定状授与を行いました。

このあとマナー講座、将棋の勉強方法講座をおこないました。

本日のリーダーはいずれも今日、認定状を手にした人の中からお願いしました。

とてもしっかりした口調でリードしてくださいました。

続いて、ミニ講座タイム。

今日は、2班に分けて行いました。

初級者コース(10~25級)はカズキ先生とS水先生が担当。

(※ここでお知らせを1つ。カズキ先生はこのほど日本将棋連盟・将棋指導員を受験され、見事に合格されました。これで津山キッズ将棋教室も不定玉とカズキ先生の2人が将棋指導員の有資格者になりました!)

本日の初級コースは少し難易度のある3手詰の演習を行いました。みんな活発に参加していました。

初心者コース(26~30級)は不定玉が担当。

こちらは前半、棋譜を読むための駒の住所表示について訓練、続いて1手~3手の簡単な詰め将棋を解説。

概ね、10時15分をメドにミニ講座を修了。

この後は相互対局(昇級戦)や講師陣に挑戦してもらいました。

不定玉の指導風景

カズキ先生の指導風景

S水先生の指導風景

初心者コース、初級者コースは11時30分頃まで実施して終わりの会を行いました。

本日午前中の昇級、新規認定者は以下のとおり

Sハジメ10級→9級へ(9勝3敗規定による)

Yシンノスケ20級→19級へ(6連勝規定による)

Fトクマくん→28級へ(新規認定による)

 

第45回全国中学生選抜将棋選手権・岡山県予選会 

第26回  同  上  女子の部・岡山県予選会

 

1.日時 :令和26日()9時~12時30分 9時受付 9時30分開始

 

2.会場 :倉敷市芸文館別館 202会議室

 

3.費用 :500円 (当日集金します) 

 

4.参加資格:

    岡山県内の中学校に通学していること 

   (他県の中学校に通っている生徒は学校のある県の予選に参加してください)

 

5.競技方法 

   個人戦(男子の部、女子の部) 

    代表になった選手は夏休み8月3、4日に天童市で行われる全国大会に出場 

    代表枠 男子 1名 女子 1名

    【ご注意】今年の変更点:代表枠が女子2名→女子1名に変更になっています。

 

6.対局方法  

   参加者の人数により当日発表します

 

7.申込 

  中学校名、学年、、氏名、住所、連絡先を記入して20日までに申込お願いします。

  下記アドレスに申込お願い致します。

   yoshiakiooishi7@gmail.com(大石様)

 

8.その他 

   問い合わせ先 岡山県支部連合会 大石様宛(090-1688-0294)

第189期津山王将戦お知らせ 

1.日時:令和519日()朝9時00分~受付開始(当日受付)

       9時30分~9時40分開会式

      9時40分~対局開始(全5対局)~終了は概ね3時。

            ※ C級は概ね12時終了予定

 

2.場所:津山市中央公民館 大会議室  津山市大谷600

            電話0868-24-5111(お問合せは下記10へ)

 

3.会費:A級&B級:一般1500円、支部会員・津山会員・学生1000円 

             (昼食は各自で)

     C級:700円

 

4.クラス:A級(有段者および希望者)

      B級(1級~9級までの級位者、10級以下の級位者で希望者)

       C級(10級以下の小・中学生以下の級位者)      

               ※C級(チャイルド級)は初級・初心者のこどもさんを対象とします。

        なおC級は棋力に応じて駒落ちハンデ(最大6枚落ち)を導入。

       1級差:常先・常後 2級差:左香落 3級差:角落 4級差:飛落

       5級差:飛香落 6~8級差:2枚落 9級差~4枚落 12級差~6枚落

                 ただし、C級参加希望者で津山キッズ教室以外の選手の手合いは平手振駒

 

5.競技:スイス式トーナメント5回戦、A級、B級の持ち時間各15分(切れたら20秒)

     C級の持ち時間各10分(切れたら20秒の秒読み付)

 

6.入賞:各クラス1~3位まで 入賞者以外で勝ち越した人に敢闘賞、

     全員に参加賞あり

 

7.支部会員免状取得特典:過去1年間の下記累計ポイントで所定の段位申請

     ができます(※取得希望者)

           A級=15p達成で正式二段免状を2万円の自己負担で推薦

           B級=15p達成で正式初段免状を1.5万円の負担で推薦

            対象大会:津山支部主催大会(津山王将戦4回・美作名人戦・新春大会・

             美作竜王戦の地元主催7大会)で優勝者=7p・準優勝者=4p・

             第3位=2pとする(2018年4月~運用)

 

8.主催:日本将棋連盟津山支部  協力:津山キッズ将棋教室

 

9.注意事項:

  本大会への参加者の在住地の制限はありません。(県外の方の参加も大歓迎です)

     但し感染予防対策については津山支部の運営基準を遵守してください

  (入場時に検温と記録・マスク装着・対局前後で 手指消毒をしていただきます

  ・本人及び同居の方で体調不良者がいる場合は参加を見合わせてください)

   飲食時は十分距離を取って黙食のこと。

   対局後の感想戦は小声で手短にお願います。

   対局マナーだけでなく会場内の礼儀については各自ご協力ください。

 

10.問合せ先:日本将棋連盟津山支部

      TEL090-9635-4773(津山支部幹事長・将棋連盟公認将棋指導員 森川)

         Eメール jyushohuteigyoku5@gmail.com 

 

11.その他参加事前受付は必須ではありませんが、人数の把握のためメールか電話等

  いただけると助かります。

今週末の土曜(4/20)日曜(4/21)津山キッズ将棋教室

が下記のとおり行われます。

教室会員の方はもちろんですが、将棋を体験してみたいお子さん&親御さんはお気軽におでかけください。(体験1回は無料で参加できます! 教室の詳細につきましてはご来場の際にご説明させていただきます)

 教室内容については本ブログに土曜・日曜教室の様子をたくさんUPしていますのでそちらをご覧ください。

土曜津山キッズ将棋教室(開催場所:津山市西苫田公民館和室他)

 ①入門・初心者・初級者クラス(10級~30級)

   あさ9時~11時30分まで

 ②中級・上級者以上クラス(有段者~9級)

   ひる12時30分~3時まで

日曜津山キッズ将棋教室(開催場所:津山市中央公民館大会議室)

 入門~有段者まで全クラス合同

   あさ9時~12時まで