ついに事前審査に行ってきました!
必要書類一式とお金持って。靴は指定通りの運動靴で。

受付で書類を渡すと、キリっとした教官がやってきて「ではこちらへ」とバイク置き場の方に案内されました。
「これを使ってください」と渡された軍手。めっちゃ緊張してきた~~。

最初はスタンドを外した状態で跨って足が届くかをチェック。
152センチゆえかなり厳しかったのですが、左足をステップに乗せて右足を地面に着いた状態でハンドルを振ってもぐらつきがなかったので「よし」とされました。
また乗り降りも何とか。履いていった靴がちょっとブカブカに感じたので教習に使うなら中敷き買おうっと。
ふらかないのは26インチのママチャリに前後子供乗せで鍛えた成果があったのかもしれません。

次にセンタースタンドに戻す→外すチェック。
気合いでやりました。これも「よし(辛うじて?)」。

それから最後。転倒してるバイクを起こす。
こちらも少しコツを教えていただいて、「よっこいしょ」とやってみたら起きました。
もう一度やりましたが、何とか起こせました。なので「よし」。

「意外と体力ありますね~やってみますか?」ということで入所の許可をいただきました。
うれしくて思わず小躍りしそうになりました。

その後、入所手続きを済ませました。
原簿用の写真撮ったり視力検査したり。
開校式&実技1時間目は来週の日曜日です。うわ~ドキドキしてきたよ~。

果たしてクラッチ操作はうまくいくのかとか、事前審査はまぐれ合格だったのではないのかとか。
教本見ても実際触ってみないと実感はわかないだろうし、教習コースも実際に走ってみないと理解できないので不安だらけです。

取っても乗る機会があるのかどうかはわかりませんが、教習を受けることで「乗りたい」という夢は叶うので、免許取得をゴールにがんばって行きたいと思います。

さあ頑張るよ!