たびたび私のブログネタにされる
「あーあ お風呂の色、白い方にしといたらよかったなあ〜 汚れ目立つし」

とかエラそうに言っています。

え、引っ越してからお風呂掃除一回もしてないやん?

汚れ(石鹸カス)目立つからちゃんと掃除するようになっていいの!

と言い聞かせて一年近く。
ようやく私のルーティンワークになりつつあるというのに。

おまけに

「FZ(うちのお風呂)廃番やってー、オフローラにしといたらよかったなあ」

とか寝言まで言われる我が家のFZですが、工務店標準仕様を少しだけカスタマイズしたものです。
標準仕様でも色々ついていたので嬉しい限りです。

★アクアマーブル人造大理石浴槽
★保温浴槽Ⅱ
★ポップアップ排水栓
★断熱組フタ
★アクセントパネル
★浴室乾燥機
★ウェーブカウンター
★浴室側水栓


それに約20万課金しまして

★1坪→1.25坪へ
★ささっとキレイ排水口仕様に
★風呂フタフックをメタルに
★片引き戸に
★シェルフをワイヤー製にして一段追加
★洗い場水栓をメタルハンドルに
★浴室側水栓をメタルハンドルに
★タオル掛けをメタルに
★物干しバーフックをメタルにして一本追加



という仕様になっております。

オフローラだと酸素美泡湯が選べるくらいしか思いつきませんが、知らない人が見てもFZかオフローラかなんてわからないので別にいいと思います。

それに酸素美泡湯なんかが付いてたら、ただでさえ長風呂の極悪次男が出てこなくなります。
彼はスパージュが欲しかったのさ

私?
強いて言えば風呂フタフックを3点式にして給湯器リモコンをスマホ対応にしとくべきだったと思うくらいかなあ。