今日は無線LAN規格についてまとめてみます


早速ですが無線LANの規格一覧の表をどどーんと作っちゃいました❤️


無線LAN

通信速度

周波数帯

(Wi-Fi6)
IEEE802.11 ax

9.6Gbps

2.4GHz/5GHz

(Wi-Fi5)
IEEE802.11 ac

6.9Gbps

5GHz

(Wi-Fi4)
IEEE802.11 n

300Mbps

2.4GHz/5GHz

IEEE802.11 a

54Mbps

5GHz

IEEE802.11 g

54Mbps

2.4GHz

IEEE802.11 b

11Mbps

2.4GHz


IEEE(アイ・トリプル・イー、Institute of Electrical and Electronics Engineers)は、アメリカ合衆国に本部を置く電気・情報工学分野の学術研究団体(学会)、技術標準化機関である。

ほぼいじりようがなかったので丸ごと写しちゃいました😅

表は自分で作りましたよ❗️


上記以外には『Nテクノロジー』という従来のIEEE802.11 g/bと同様の1ストリームの通信に

IEEE802.11 nの無線LAN高速化技術である40MHzモードなどを使用して最大150Mbpsの通信を可能にする通信方式を利用するものもある。

👇

無線LAN高速化技術とは複数のアンテナを使用してデータを同時転送して電波の安定化を図る事



続いて

Wi-FiとIEEE802.11の違いについて


Wi-Fiは無線LAN製品の普及を担う業界団体『Wi-Fi Alliance』が用いる規格・認定プログラム(Wi-Fiのロゴを製品に記載するにはこの認定プログラムにパスする必要がある)のブランドの事。

ただし802.11に含まれない暗号通信や認証などの周辺技術も含めた包括的な規格の事


要は802.11よりもより大きな枠組みがWi-Fiって認識で合ってるんでしょうか。。🤔


最大通信速度については以下の通り👇

最大の通信速度の理論値は回線やWi-Fiなどの通信環境により半分から三分の一と言われている

さらにさらに〜❣️

2.4GHzと5GHzの特徴について

2.4GHzの特徴
・障害物に強い
・電子レンジ、無線キーボード、マウス、その他Bluetoothなどの干渉を受けやすい
・屋内、屋外共に利用可能

5GHzの特徴
・障害物に弱い
・同一の周波数帯を使用する機器がないため電波干渉が少ない

※現在はIEEE802.11 nとIEEE802.11 acが主流







今回は以上になります

細かく調べたらどんどん情報が溢れちゃってもっと書くことはあるんですが。。
例えば各IEEE802.11について詳しく解説をしたり。。。ですが私の頭がパンクしそうになりましたのでとりあえずここまで😅

本当は有線LAN規格についてもこのまままとめようかと思ってたのですが長くなっちゃうので明日は有線LAN規格についてまとめられたらと思っています😊❣️

恐らくほとんどの内容がLANケーブルのカテゴリーわけについての話になるかと思います❗️