先月末くらいの料理講習でも振り返ります。


普段は日本料理の講習を受けているんですが

先月だけは日程が合わず(賛否両論さんだったので行きたかった!)

西洋料理に振り替えていただきました。


講師は、、うちの学校の先生でしたが。


ビストロスマップでも出たメニューも入ってましたー♪

かなり、、美味しかったです。
東京OL まいにちおべんと

パルミジャーノ入り葛ボールのカプレーゼ風


その名の通り、ミルクとパルミジャーノを混ぜた

葛で出来たもっちりしたお団子をつくりモッツァレラチーズの代わりに。


トマトは軽ーくマリネして

最後にバジルソースをかけます。


葛の食感がかなり面白いです。

今年のクリスマスにチャレンジしようかなーと。




東京OL まいにちおべんと
魚介のクリームカルボナーラ。

ベースは魚介を使ったクリームソースのパスタなんですが

温泉卵と黒胡椒、カリカリベーコンを後載せして混ぜ混ぜすると、カルボナーラ風になります。

うまし!
東京OL まいにちおべんと
魚介のホイル包み焼き。

これこそ簡単ーなホイル焼き。


あらかじめ軽くソテーした帆立、海老、魚を

生のアサリやドライトマト、アンチョビ、ケッパー、オリーブなどと一緒に包み、オーブンで焼き上げたもの。


見た目豪華なのに簡単でいいです。
東京OL まいにちおべんと
これは杏仁豆腐のようなものが下にはいってるんですが。

ピンクはイチゴミルクのエスプーマ。

今回はガスに二酸化炭素を試用したので

「ぴりっ!」とした清涼感のある泡なんです。

だからしつこそうな内容でもさっぱり頂けます。


家ではできないけど

でも、これいい!




やっと今日から学校が冬休みです。

やったー!自炊やるぞーー!!

って気分ではありますが、

ほぼ毎日、飲む予定が入ってるので、あぁ。。どうしたものか。


あ、でもこの間のすき焼き翌日の健康診断ではドコもひっかからなかったです。

去年は「やせ」で引っかかっていたのに、今年は引っかからず。

ん、なんか気持ち複雑。。笑


そういいつつ、今日も美味しい物を食べにいってきまーす♪