最近、夜中もセミが鳴いてるみかん日記-70P700128_DCE.gif
 
 
すっごく、うるさいし、暑苦しいみかん日記-16553991.gif
 
 
今まで、疲れ果てて、
子供達と一緒に私も寝ていたんだけどねみかん日記-o0020002011291037691.gif
 
で、昨日は久々に、二人とも即寝てくれてみかん日記-o0020002011281521693.gif
寝室以外はエアコン入れてないから、リビングの窓を開けていて気付いたんだけど、
セミのうるささにビックリみかん日記-70P700015_DCE.gif
 
 
旦那いわく、最近毎日こんな感じなんだってみかん日記-o0020002011288091629.gif
 
 
一体何時まで鳴いているのかなぁ…
 
ふと、疑問が…
 
 
何で夜も鳴いてるんだみかん日記-70P700989_DCE.gif
こんなに鳴いていても大丈夫なのかなみかん日記-70P700989_DCE.gif
 
 
あるサイトで、セミのことについて書いてあるのを見つけたので、抜粋してみるとみかん日記-0_543_10098892_22136538.gif
 
『街灯があれば、夜でも鳴くことがある。気温が25度以上になると鳴くことがある』
 
『昼間と勘違いしていると考えられる』
 
『こんなに夜中まで鳴いていても寿命には影響しない』
 
『地球上にセミが登場した頃にはセミは鳴かなかったらしい、なので、このような変化もちっとも不思議ではない』
 
 
と書いてあるじゃないの~!?
 
 
なるほどなぁみかん日記-o0020002011302361955.gif
 
 
 
私達が子供の頃と比べると、セミなんて夜鳴かなかったのに…
数年で色々変わってきているなぁみかん日記-o0020002011147069723.gif
 
 
セミは土の中で何年も生活して、外に出てきてからは命が短い、本当不思議な生態!!
 
 
 
ちなみに、うちのお姉ちゃんセミの鳴き声、怖いらしいみかん日記-o0020002011288091638.gif
 
今年はまだ良いけど、去年の2才の頃は、抱っこじゃなきゃ外に出なかったお姉ちゃんですみかん日記-o0020002011147069718.gif
 
 
 
去年は私はつわりで苦しんでいたから、こんな変化も気が付かなかっただけなのかなみかん日記-o0020002011147069718.gif