農学博士のドラマチックな研究日記 -1862ページ目

手紙をください。

昨年暮れにDVDを4本購入。 そのうちの一本がこれ、『手紙』。


恥ずかしながら、初めて女優としての沢尻エリカを見ました。 まだ若いそうですが、圧倒的な存在感で、この映画の実質的な主役ですな。 スゴイ女優が現れたと思います。 ただなんで関西弁なんだろう?という印象です。 映画の舞台は関東のようですから、関西弁でなくてもよかったかも、と思いました。

(感覚的に、本当の関西弁なのかと感じたものですから)


原作は読んでませんので比較のしようがありませんが、この役どころだったら、沢尻エリカのようにキレイじゃなくても良かったんではないでしょうか? 

沢尻エリカのようなキレイな女性からアプローチがあったら、私なら即「OK」ですから(笑い)。

手紙 スタンダード版
¥2,610
Amazon.co.jp


それから私もワケあって坊主ですけど、ラスト近くの「坊主がそろう」シーンは圧巻ですね。 坊主達がこれほどスゴイとは思いませんでしたよ(笑い)。


泣いている兄を見ているとさすがに苦しい気持ちになりましたが、そこまで。 もらい泣きするほどの感情の高まりはありませんでした。


すいません。