【仕事は愛のエネルギー】
だなぁということを、

最近出会うひとに、ひしひしと感じている。
 

{3527E311-C93D-4E29-BB7A-EA677F76C5BD}




先日神戸で展示会をしてくれた 
キャンドルアーティスト鷹美ちゃん
{8B173E36-3037-4302-A6F4-051345D522A3}


ビーズジュエリーデザイナー 大嶋櫻子ちゃんしかり。
{2C8C4160-D697-4327-84BF-E3372E833A01}



楽健寺酵母パン教室 主宰 山本あゆみちゃんしかり。
(あゆみちゃん目線の昨日の記事はこちら
{94F45547-09A6-4197-B682-A9A344F6C37C}




わたしのまわりに大勢いる プロフェッショナルな友人たち。



彼女たちの在り方や仕事ぶりを、間近に見せてもらう機会を得て、

わたしの仕事観がどんどんと更新されて行っている。




愛を込めて仕事をするということの、
尊さ、
その想いが波紋のように広がる様は、

仕事から逃げ続けてきた わたしの情熱に火をつけてくれた。


とどめは、
今日神戸でお話会と展示会をしてくれた アーユルヴェーダ染め
【いのちのころも】
別名 幸子さん。
(イベントページはこちら

{BF1F59C4-426C-41B4-A172-62C20CA82BDC}


{638E4DCE-668A-4F01-98C4-DB9D11E882CB}

{A6CC777D-3D67-4F11-9DBC-B3D063D68450}




さっちゃんとは、昨年の展示会で出会い、

そこからFacebookやブログを通じて彼女の活躍ぶりを応援し続けてきた人。

染料が飲めるほど薬効のある植物をマキで火を焚いて煮出し、
布に命を移しかえ、

太陽にさらして、太陽のエネルギーも取り込んで。
{298E473C-548B-40D2-AE21-5170346B253F}
この日ピンクに染めるための染料を試飲させてくださいました。



そうして染め上がる布は、
まとうだけでふわぁ〜っと、身体が軽くなったり、ゆるんだりする。



まさにブランド名『いのちのころも』(アーユル ヴァストラ)。


今日は展示会場にマットレスが用意されていて、
『トリファラカーキ』
染めのシーツにくるまっていたら、

あまりに気持ちよすぎて、危うく寝落ちしそうになった(笑) 

{16C3173A-0EA8-4B73-8744-82D557316402}


一緒にくるまれていた あゆみちゃんと、

『あかん、あかん。
うちらで占領していては(笑)』

と、寝落ちする前に急いで起き上がったくらい。




こんな感じになっちゃうよ❤️
{5B4FBEEB-C2A9-4F19-92B4-999D2D49F395}
山本あゆみちゃん撮影。あまりに気持ちよく離れがたくなってる 光希ちゃん❤️✨




この極上のシーツの薬効をいただくために、
裸で眠るのがオススメなくらい、


不要なエネルギーを浄化し、
ココロとカラダを癒し、
体質を整えてくれるそう。


アーユルヴェーダ染めの特徴は、
この色を出したいからと植物を選ぶのではなく、
 
先に整えたい体調不良などがあって、
 それに対応した植物を10〜50種類調合し、

ガムプロセス
(カレーリーフ、ニーム、アロエベラなど数種類のハーブ、 ニームオイル、ヒマシオイルを加えた後 ガム(樹脂)と天然のエッセンシャルオイルを加え より布に植物の生命力を移していく行程)
を経て、

最後に天日干しにすることで、
太陽のエネルギーも転写する という行程を経ていること。

{03651BDD-811B-4DD5-B65E-D83BC292CCD6}

{F4D40778-A837-46EC-9D03-F0EB9231A6BE}

{A1C474AF-1241-47E6-A8AE-2226F8EFC205}
このヨガマットは手織りで薬効たっぷり。
一度乗ると瞑想状態に✨






いろんないのちが生かし合い、
その相乗効果で、

さらにいのちを豊かにしてくれる、そんな染め方。

詳しくはこちらに。

いのちのころも — DYE PROCESS

http://www.tsumugi-ayus.com/flow


{1F86F65F-AD01-4820-B0DF-6C1B3D311318}
写心は山本あゆみちゃん☆撮影のわたしです。



そのお話を聞いた時、
目の前に居た 山本あゆみちゃんの今朝の投稿の最後の一文を思い出した。


『目には見えないけれど
多様な命の循環によって
私たちの命が支えられていること。

一人で生きているのではなく、
全ての命がすべての命を生かし合って
生きあっている』

という 発酵や菌の世界。


そこから離れて生きてしまう人が多いからこそ、
彼女たちのような 世界観を持つ人がそれを伝えてくれているのかもしれない。


出会いに導かれるように生かされているわたしは、

そんなたくさんの友人たちの想いを代弁するものとして、

これからも虹の架け橋のお役目を全うしていきたいと思う、

そんな夏の始まりです。