ファスティングとかマクロビとか 01 | のんびりさんたちの成長&受験日記

のんびりさんたちの成長&受験日記

日々のつぶやき 等々

2017年、2021年 中学受験終了(日能研)

ファスティングの記録を出して行く前に、マクロビオティックについてうす〜く、そして前回あげた3点のファスティングの方法について軽く触れておこうと思います。

よく間違われるのですが、私の場合、ビーガンではありません。
あくまでもマクロビオティックの実践(でもゆるく)の方となります。
ファスティング(断食)についてもここに沿う形で行なってます。

マクロビは桜沢如一先生が提唱された日本発祥の食養生と捉えていただければいいんじゃないかなと、ですのでビーガンとは異なった概念となります。この他、日常生活において参考にしているのが東城百合子先生の自然療法などについて。
もちろん、傾倒しすぎることはしておりませんので、あくまでもゆるーく参考にしております。

ちなみに、98まで生きた私の祖母(と95で他界の曽祖母)ですが、4つ足は食べてはいけないっていう昔ながらの食生活の人でした。
少量の鶏肉や魚類は摂取していたものの野菜中心で、ボケもなく、よく話し、生涯現役で肌艶良しの可愛い人でしたが。
・・・心肺機能が強いんだろうなぁ・・・。彼女たちと違い私は心肺機能弱そうですが(笑)
ただ、ファスティングを行なった結果、虚弱傾向にあった体質が改善されました。

ファスティングは以下3つの方法を試しましたが、酵素については思うところがあるので(実際疑問視されている指導員の方もいますよね)、私は2だけというのはさけて1を合わせて行ないました。(1と2が入れ替わってた!訂正しました)

1 葛クリーニング(葛煉りや葛湯…トッピングに味噌や醤油、塩、きな粉など)
2 酵素ドリンク
3 オプティマムドリンク(豆乳甘酒とプロテイン)

2と3の場合、塩分不足を防ぐために適宜具なしの味噌汁を飲んだり、天然塩の結晶を焼いたもの(焼き塩)を舐めたりしていました。
とりあえず、ファスティング中は低血糖の他に、塩分不足に関しても気をつけてください。
また、それぞれ食生活や体質によって適しているのもがあるように思います。

3については私にはあまり合わなかったようで、体重増加と体脂肪増加、食欲増進(お腹が空きやすくなって食べる量も増えた)になりました。
見事1日2食生活が3食生活に。
ある程度肉をつけたいやせ細った人にはいいかもしれません。
また、普段の食事量が多かったり肉食中心の方には向いているようです。
食事量の多い方が2の方法だとかなりキツイらしく挫折する方もいますが、3はかなり楽で続けやすく、結果も出ているそうです。

1〜3それぞれについての解説はまた次回。

 

前回の記事