本日クインさんに騎乗してきました!

会ってそうそうに昨日のダービーでGETしたリボンをクインさんに装着(笑)



まんざらでもなさそうなクインさんにほっこりしました(笑)

調教の前に立ち姿を見せてもらいましたが、また体高が伸びたようで身長177の自分の目線まであったので165前後のサイズになっていそうな感じでした(*_*)

馬体重も増え続けており、幅もさらに出て成長が伺えます。

いざ騎乗してみてもどっしりと構えて歩くクインさん。



相変わらず大人しいので安心して騎乗できます(笑)




調教は本日は軽めなのと、昨日はマシン運動のみだったので最初は少し遊びながら走ってましたが、二周目からはしっかりと馬銜を取って自分からグッと前進して力強く集中して走ってました(^-^)/



調教後はゲートの練習も行いましたが、全く気にする様子もないクインさん。

調教後は相変わらずひたすらになげくさを黙々と食べ、カイバは一瞬でたいらげて胃腸の強さが伺えました(笑)





調教後は青木先生、下河辺さんと話し会って、週末から15-15を開始して、一度ゲート試験を受からせる準備を行い、その後一度入厩してゲート試験を受からせた後に再度下河辺さんにもどし、9月のダート1600~1800にてデビューを目指そうという方針になりました。


また、昨日馬バカさんより質問がありましたが、ダートと芝どちらか?と言うのはやはり感触としてはダートに感じました。
脚さばきは軽く見えますが、パワーのある手応えなのと、下河辺さんの馬場は砂厚がかなり深め(深いポイントだと15センチになるそうです)で、そこで現状の力強い動きならば、やはりダートが合ってると思います。

また、青木先生の方は『動きや馬体も良いですが、それ以上に飼い食いの良さと人に従順で大人しいと言うのが良いですね。うちの一個上のフリオーソの仔は馬体はかなり細くても勝ち上がれそうなところまできてますので、クインの方は馬格がある分楽しみです』とのことでした。

まだ成長を伺える馬体のため、今後さらに良い馬体に変化していくと思いますので楽しみです!