Coco 5歳の誕生日☆ 準備編 | 明るく楽しい子育て in オランダ

明るく楽しい子育て in オランダ

渡蘭して、早10年以上…

フルタイムしながらの育児は、楽ではないけど、それでも幸せいっぱいであれる様に。
毎日を、楽しく生きる!一生懸命に生きる!

はい・・・
続けて、忘れぬうちにジャンジャカ書き留めておきますよ~

今回の誕生日、第一弾、第二弾、そして、お誕生日当日のTheオランダ的な「おもてなし」のお約束がございましたので・・・

準備するものが、なかなか多くてね・・・

母ちゃんも毎夜、夜なべをしてこさえたってわけです

初めて作るもの・・・
ピニャータって、くすだま型にしたら、こんな感じかなぁ~?

って、新聞紙で作ってみたら・・・
photo:01


はい。
お二人さんのどんぐり帽子になりました
photo:02


この半玉の中に、飴ちゃんたちを忍ばせ・・・

すぐに割れない程度、かつ、ガッシリ!にならない程度に紙で貼り合わせ・・・
photo:03


出来上がり~


Cocoオリジナルグッズの爪楊枝の旗も、画像加工したCocoの写真を使って大量生産
photo:04



お誕生日当日に、学校のクラスと同じ校舎の中のクラスの先生たち全員に配る「おもてなし」ケーキをラッピングする包み紙も・・・・大量生産
photo:05



学校だけでなく、学校アフターの託児所にも同じようにお菓子だとか配るので・・・

そちらは、申し訳ないけれど、買ったお菓子にお誕生日のカードを張り付けて用意したもので勘弁いただくことにして・・・事前に準備完了
photo:06



Cocoさんのお店は、オランダのスーパーがキャンペンで去年売り出していた、Miniスーパーの囲いを活用して、Cocoさんのお店に作り上げ・・・
photo:07



皆さんをお迎えするウェルカムボードも作成しましたよん。

準備品の中で、意外と一番苦労したのは今回は、これだな・・・
ケーキに立てる、Cocoさんバレリーナ

もともとは、顔も全部、絵だったんだけど・・・表情の仕上げがうまくいかずに・・・うさぎさんのお顔に変更したものの、体と顔のバランスがこれまた気に入らず・・・
photo:08


結果的に、Cocoさんの写真に飾りつけ描いて・・・

出来上がったのが、こちら
photo:09


本人も自分の写真付きで喜んでいたので、結果的にこちらを採用してよかった~


と、事前の準備は大量だったけれど、時間的に余裕を見て作り始めていたので、無理な夜なべもなく。

今回は、いいペースで用意できたなぁ~

でも・・・
お誕生日当日に持っていく、学校のみなさんへの「おもてなし」ばっかりは、前もって・・・と、いうわけにはいかないので、

登校前夜、お誕生日会アフターに、エッさほいさと、マドレーヌを大量生産
photo:10


クラスの皆と、校舎内の先生全員て・・・
結構な人数でありました

でも、学校から帰ってきたCocoが、
「○○くんが、ママの作ったマドレーヌがすごく美味しい!って、もう一個食べたいって言ってたんだよー!でも、みんなの分、一つずつしかなかったから・・・残念だって言ってた~。」

と、教えてくれて、
作った甲斐あったなぁ~
と、とても嬉しかったでやんす [みんな:01]