IMG_0731

と、タイトルを、つけたものの実は内容とはあまり関係がない。

というか自分は実ってすらいないしな…。なんて少し凹む始末。

という自虐はさておき、セミナーの準備を少しずつつ。ほぼ毎週どこかに行って、ほぼ毎日サロンさんを訪問したり講習したりをしているのだが、各地で月に一度くらいのペースで美容師さんに集まっていただき、パーマの勉強会をさせていただいている。

 

IMG_0711

 

今回はシステイン、チオグリコール酸、システアミン、スピエラ、GMTで毛束にパーマをかけてスペックや還元剤による違いを見ていこうってテーマで色々やってるのですが…

 

 

私の話し相手は洗濯バサミくらいなもんです。

IMG_0708

 

彼がしっかり毛束を持ってくれるから、ワインディングも楽々簡単なんです。

 

誰か持ってくれなきゃ巻けないじゃないですか。

 

ノンテンションもいいけど、少しはテンションかけたいし、

 

自分自身テンション上げたいじゃないですか。

 

そうなると呟きですよ。

「おお、いいぞいいぞ」「そうくるかあ」

「なるほどなあ」「めくるめく、そのテンション」

 

IMG_0709

 

孤独のワインディング(孤独のグルメぽい感じでやってました。)

 

もちろん自社製品で普段から扱ってる物なので、どのくらいのカールが出るかなんてことはわかっているのですが、

 

わかっている…つもり、だったのですが

慣れとは怖いもんです。

 

仕上がりだけみたら、どの薬剤でかけたかわかんねえ…。

 

IMG_0712

 

これ万が一、猫が飛びかかってきて混ざったら完全にわからんぞ。

 

IMG_0735

 

やり直しになるぞ…。

 

っていう起こりもしない空想に戦々恐々としながら仕上がった毛束並べました。

(てか毛束の置き方が下手ですよね)

久しぶりに使う薬剤とかもあって、新しい発見があってとても面白い準備になりました。

ほんと孤独だったけどね。

で、タイトルなんですが、やっぱ謙虚じゃないとなって。

歳を重ねて経験値増えても、しっかり地に足つけてやっていかないとなって改めて思った。

つまりは、小僧の心を忘れずに。

ってことを書こうかと思ったら孤独のワインディングになっちゃったっていう。

いまだにね、キャラ設定が、わからない。

あなん詠む。

商品のお問い合わせ、サポート、講習依頼などの詳細はFacebookメッセージか、anan@orange-cosme.comまでよろしくお願い致します。

http://orange-cosme.com/