ことわざで一度は聞いたことがあると思う。

歳を重ねるごとに日々、これを感じることが増えてきた。

子どもの頃はそんなこと思いもしなかったのにな。

なんでも口に出せば叶えられるっていう、根拠のない自信に彩られ、

例えば「かめはめ波を打てる」とか「将来は宇宙飛行士になる」とか

IMG_0911

 

その時に、それに向かってなんの努力もしていないが

 

ただ、純粋にできるもんだと

 

当たり前のことだと考えていた。

ところがいつからか、口に出さなくなる。

 

いま僕がかめはめ波打てます、宇宙飛行士なります、そう言ったら周りはどう思うだろうか。

 

あぁ…阿南、芋の食べ過ぎでとうとう脳まで芋になってしまったか…残念…

IMG_0825

てなもんだろう。

 

自分で自分を信じてないし、それに向かう行いをしていないから可能性を感じないってことが自分も周囲もわかるから。

 

少し前置きが長くなってしまったけど、この歳になると

言うは易く行うは難しということわざの意味が身に沁みてよくわかる。

メーカーは開発力が命ってことで、開発中のトリートメントシステムをテストさせてもらった。

 

IMG_0846

写真は初めての出張でケアを怠ってしまった代償をモロにくらってしまった弊社営業門田。

指通りの悪さ、パサつき、カラー履歴程度しかないのにちょっと状態悪くないっすかね…。

 

 

今回テストしたサンプルは三浴式で、つけてつけてつけて流すタイプ。

仕上がりは個人的にとても好きな感じ。

独特の質感、僕はみたらし団子のようだ。と表現したのだが

もっちりとしっとりが混在していて、とても面白い仕上がりになった。

IMG_0859IMG_0854

写真を見比べても一目瞭然。

 

これでしばらくは髪が綺麗な状態でいれるだろう。

僕は前からトリートメントのジャンルが欲しいのもあって、早く良いものを作ってくれという思いが強い。

簡単で、時間がかからず、艶があって、柔らかくて、滑らかで、しなやかで、しっとりして、モチが良くて、ハリコシあって…他メーカーにないような、オレンジコスメ独特の…

「言うは易く」やってないから言える矛盾だらけの理想。

実際にしてみるとわかるが、矛盾はどこまでいっても矛盾で、現状で整合するのは無理なこともある。

「行うは難し」やってみるとわかる難しさ。

 

今回テストしながら、生む苦しみは尋常じゃないなって改めて感じた。

 

僕は営業なので、当然目標がある。

そんな途方もない目標をとほほ…。

ということもあり、これもまた言うは易く行うは難しだ。

どんなジャンルにもそれは存在する。

 

子どもの頃にあったなんでも出来る無敵感はどこにいってしまったのか。

 

自分より強い者や賢い者、立ちはだかる壁、挫折、そういうのを経験すると身の程を知るのか。

 

いやいや、たとえバカだと言われようが

あの頃の無敵感を忘れてはならない。

 

言うは易く行うは難し

だけども、オラはかめはめ波を打つ。

 

IMG_0909

 

みんなぁ!いっちょやってみっかぁ!!

 

書きながら、滑ることの、恥ずかしさ。

あなんたまに詠む。

商品のお問い合わせ、サポート、講習依頼などの詳細はFacebookメッセージか、anan@orange-cosme.comまでよろしくお願い致します。

 

http://orange-cosme.com/