ども、今日は移動中の時間を使って

平日ブログを書いているところであります

昨日は珍しく疲れはて寝落ちしておりまして



体力落ちたのかね?

なんて自分の体にしげしげと目をやります

うーん、脂肪がたっぷりついてらぁ



はぁ…こんな重みという枷がついてるなら

そりゃ体の動きも悪くなるし同じことをしても

疲れ方が違うのであろうな、と



ま、1日2日でどうにかなるもんでもなし

スタミナがつきそうなものを意識的に食し

アンチエイジングに励むほかないです



バス待ちなので音楽でも聴こうとしたら

まさかのエミネムです



これは僕のボディメイキング師匠が

とても好きな曲なので脂肪燃焼

頑張らなければなとタイミングに熱くなります



Lose yourself

和訳すると「我を忘れる」とか「没頭する」

そんな感じの意味なんですが



仕事関係でいうとこの10年くらいは

ほんとそんな感じでしたね

特にアンセスが発売した時なんて

映画8マイルさながらで(自分的にはね)



あの時の環境からよくここまで来れたな…と



自分を主人公であるラビットに重ね

それこそ寝食を忘れ常に仕事仕事仕事

のんびらマイペースにしてるように見える

僕にもそんな時があったんですね



移動の飛行機、電車、バスの中

PCを開きあーでもないこーでもないと

アンセス関連の資料を作り続けました



でもそんな鬼気迫る想いで作ったものも

フューチャー(我が社長)に見せると

しっかり読んでもらうことも叶わぬ出来で…



サロンさんで名刺を破られパンフは捨てられ

「お前年収なんぼや?」

「お前、オレより稼いでからこいや」





今でも忘れませんよ

何をやっても上手くいかず

どこに行ってもぶっ叩かれた



そんな中で良くネガティブにならなかったなぁ

折れずにここまでやってこれたなぁ

意外と根性あるかもしれませんワイは



もちろん叱咤激励して育ててくれた

フューチャーのおかげもあるでしょうし

支え続けてくれた大切な人達の存在も大きいです



1人では生きていけません

でも1人で進まないといけない時もあります

それが自立でしょう



10年前はちょうどそういう時期だったのかな

今になってそう思うようになりました

思い出してもムカムカして根に持つことも

多々あるけれど今は幸せそのものです



全く咲く気配のない花に

ずっと水をやり続け

ようやく咲いた



1人で水を撒いてたつもりが

気づけば西山や門田と後に続く人もいて

その花はみんなの花になりました

大きく美しく素晴らしい花です



ずっと見ていたいけど

そんな綺麗な花もいつかは枯れて散ります

だから今はまた新しい花に水をやってるところです



やべ、音楽聴いてたらなんか例えがポエマーに

あーこれも加齢ですか?笑

歳取ると感傷的になるんですかね



歩き回っていると色んなことを考えます

考えたいわけじゃないけど結局頭にあるのは

四六時中仕事のことで自分が嫌です笑



そんなおっさんにはならねぇぞ!と

若い頃から思い続けてきたのに

この仕事がオレの生活になったということかな



服を選ぶ食を選ぶってことは生活を選ぶこと

そんなことを書いてる本があったけど

仕事も同じですよね



さて、来週は月曜日から移動

公休日なんで辛いところですが

これも僕の生活の一部

Lose yourselfでいきます🍊




吉岡どんのブログ




阿南のBlink




ドラゴン田中のブログ