吾輩はピンチである

ティッシュはもう無い



どこで無くなったかとんと見当がつかぬ

何でも薄暗いじめじめした所でウーウー

唸っていた事だけは記憶している



吾輩はここで始めて

ストック無しというものを見た

しかもあとで聞くとそれは手抜きという

人間中で一番獰悪な行為であったそうだ



このストック無しというのは時々

阿南をピンチに追い込むという話である

しかしその時は何という考えもなかったから

別段恐しいとも思わなかった



ただペーパーを取ろうと

スーと手を伸ばした時何だかフワフワした

感じがあったばかりである



便座の上で少し落ちついて

スマホに映る自分の顔を見たのが

いわゆる人間というものの見始であろう



この時妙なものだと思った感じが

今でも残っている



第一紙をもって拭くべき

焦りからくる顔が

血の気がひいてまるで薬缶だ



その後ストック無しにもだいぶ逢ったが

こんな手抜きには一度も出会わした事が

ないのみならず室内のティッシュさえ

残り少なくなっている



どうしようもなくその穴の中から

時々ぷうぷうと煙を吹く

どうも咽せぽくて実に弱った



これがストック無しの結末というもの

である事はようやくこの頃知った…


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


簡単なことだろ?

トイレットペーパーがなくなる前に

ホテルの人にもらえばいいじゃない

きっとみんなそう思うでしょうよ



でもオレ嫌なんだよね



そもそもこういう事態に陥るのは

これが初めての経験ではない

15年の出張生活、何度もある



その度にあの手この手で乗り越えてきたんだ!

今回だってきっと大丈夫、神はいる

この試練を越えてオレはさらに強くなる…



ますもって冷静に分析してみるとだな

今回はもともとの物量が圧倒的に少なかった

それはペーパーと初対面で把握した事実



その時の一抹の不安…

杞憂であってくれとオレは願った

しかし現実は残酷なのである



とはいえオレの泊まったホテルは

よく考えていてペーパーが2つある

1つが消えても第2弾があるってぇ!!

ということだ



もう大分前からどこのホテルも

エコだといってペーパー使い切りを推奨

まぁ客が変わるたびに変えてりゃ

確かに勿体ないからそれはわかる



でもよぉ…残量は確認しといてけれ!!

確かに第2弾あったよ、あったあった

それに騙されたのはオレだけじゃない

清掃の方、あんたもだぞ



上段、下段、人間がどちらを優先して

使用するかなんて人それぞれ

まして気分次第で両方なんてこともある



オレの部屋のはなぁ

第一弾、第二弾共にもう…風前の灯…

だったんだぞ…



ペーパーの使い切り、それはいい

でも確認してストックは一つは置いて

おかなきゃオレが困るだろうが!!



(いや、だからホテルの人に言えや)




あ?

なんか言った?



(阿南、お前バカか?フロントに言え)

(ペーパー無料で補充してくれるわ)

(何をブログでごちゃりよんな)



は?

そんなこたぁわかってんだ

でも言えないんだってばよ



何故ならフロントと清掃は違う人じゃないか

むしろ会社が違うんだよ



つまり情報や問題の共有は

そこまで細やかに行われてねぇんだ

同じ会社でも同レベルで情報共有ってのは

結構難しいんだぞ?



それが

719の阿南さんペーパーレベルが

初日から低下していますので

阿南さんの排泄回数や量に関わらず

ペーパーオファーがあるやも知れません

決して阿南さんがペーパーを無駄遣いしたとか

排泄しまくるゲリラ男ではありません



…みたいな

そんな話あるわけないよな

ってことはだ



オレが

「すみませんペーパーないんすけど」

フロントに伝えたとする



そうするとフロントの人は思うだろうよ

(え…3泊4日でしょ?まだ1泊目なのにペーパーが切れるなんて嘘でしょ。だってウチのは2弾あるのよ?うわっ…もしかしたら泥棒日記?いやいやお客様を疑ってはいけないわ。こいつもこいつで苦労してるんだろうからペーパーの1ロールくらいくれてやってもいいわよね)



あぁ、わかってる、わかってるさ

とんでもねぇ妄想だってことは

オレも大人だからな



でも想像出来ることはな

いつか現実になるんだってことを

ワンピースが教えてくれたんだ



だからオレは言えなかった

3泊4日の間、室内に清掃を入れないという

自分のこだわりも邪魔をしてさらに苦境に



これはコロナとか関係なく自分の部屋に

清掃の人とはいえ他人を入れるのが嫌なのと

前にうっかり資料を捨てられた経験があって

そのトラウマ



大抵の場合は入口ドアノブに色々かけて

くれているのだがこのホテルは消耗品だけは

与えない選択をしている



消耗品の意味わかってんのか?

そうオレは思うけど、察してちゃんでは

どうしようもないわな



つまりオレの選択が全ての結果

誰に文句を言っても始まらない

結末を変えたければ行動するしかない



自分でな



他責は何の意味ももたないんだ

自責に尽きる



人を変えることなんてそうそう出来ない

変わるなら自分、それのが手っ取り早い



付け加えるなら他人に縋るのもやめた方がいい

何がどうなったって最後は自分でやるしかない

いるだろ?なんでもかんでも人に縋るやつ

それを自力と履き違える大馬鹿者が



なっちゃいないぜ全て自己責任

誰にも頼らねぇぞ、つまりは出さない選択肢

辛抱…ではなく忍耐



忍び、耐える残り2日

明日はどっちだ🍊




吉岡どんのブログ


阿南のBlink




ドラゴン田中のブログ