全国津々浦々動いていますと(関東以外)

不思議なもので雨が僕を避けます

なので今年はほとんど雨にあっていません


ども、オレンジコスメの阿南です🥔


今日は29日…29?

あ!肉の日やんか!!

…は、一旦置いといて



西山のブログからちょうど2週間

「梅雨明け」したとのこと

いや明けるもなにも入ってなくね?

ってのが実際思うところであります



雨が降ると古傷が傷むし自転車乗れないし

出張の移動は大変だし部屋はジメジメするし

ほんといいことNothingなんですけど



今住んでる愛媛県やお隣の香川県からすると

「雨が降らない」これは大問題になります

そう、圧倒的な水不足なんですね…



そうなると普通に生活しているだけなのに

水量の絞られる取水制限が起きます

渇水になれば災害扱いで断水です



恵みの雨とはよく言ったもんで

降ると困るんだけど降らなすぎると

それはそれでめちゃくちゃ困るわけです



実際に平成6年の8月半ば〜10月半ばまで

愛媛県で1日16時間の断水措置が

取られていたらしく当時は相当大変だったろうなと昔のニュース見ながら思いました



令和の時代になっても自然現象だけは

どうしようもありません



しかし水を大切に思い水分を多少控えることで

西山のお手洗い回数も僕に寄り添うかもしれません



これがどういうことかと言いますと

最近セミナーや展示会などで

西山と動く機会が多いんですが

奴はすごくお手洗いに行くんです



奴からするとホテルを出てホテルに戻るまで

一回もお手洗いにいかない僕が異常者らしいけど

僕からすれば奴がお手洗いに行くたびに

「待ち」なので西山に言ったんです



「おめぇ行き過ぎだよ、いい加減にしろ」と

これはもうパワハラ以外の何ものでもありません

なんてったって自然現象に文句を言うのですから



西山もたまったもんじゃありませんよ

奴の体内は常に梅雨で僕は渇水なんですから

もはや国が違うレベルなんですよね



オレは何を書いているんだろう?

ふとそういう疑問が湧いてきました

湧水茶屋ですねこれはまさしく🍊


吉岡どんのブログ


阿南のBlink