今日は母に誘われ、明治座にきよし君の

お芝居を観に行ってきましたニコちゃん

伯母と母の友達も一緒です。


「氷川きよし特別公演

銭形平次~きよしの平次 立志編~」

明治座創業140周年記念公演の

ラストを飾っているんですね!

さすがきよし君アップ


お芝居&コンサートの二部仕立で、

間に休憩を挟みつつ4時間程

たっぷり楽しみましたきゃはっ


若き日の平次を演じるきよし君、

少しセリフをかんでしまったけど

可愛い&凛々しいきらきら!!

立ち回りも素敵でしたニコ

お話も、捕物を軸にした母子モノで

ジーンとする場面もあり良かったです!

佐伯先生の時代小説が大好きなので

江戸時代のこういう人情劇、すごく楽しい音符


コンサートは相変わらずいい声ですね~~LOVE

一人一人見ながら歌ってくれるので

つい目が合った気になりましたにこ

ピンクのチェックの衣装が可愛かったなぁniyari*

明治座のある浜町にちなんだ、

「浜町傾げ傘」という歌が特に良かったですらぶ②


しかし、楽しみにしていた行事って

あっという間に終わってしまうのねーーーウキャー!


母がお土産にと買ってくれた、

明治座限定グッズの平次豆菓子(左)。

私から母たちにとプレゼントした、銭形平次もなか(右)。

神保町にある橘昌文銭堂さんで購入した

平次が投げる寛永通寳をモチーフにしたもなかです。

ちょうど今回の公演にピッタリと思って購入したのですが、

思いの外喜んでもらえて良かったですにこ

大宮サンセット★