先々週?からピアノ教室のことばっかり書いてましたが、次男の1歳6ヶ月健診に行ったり関ジャニ∞のLIVEに行ったり、私の実家に集まったり初スケートに行ったりいろいろありました。

あと、ピルを飲み始めてPMSがましになっていたんですが。あ、イライラは変わらずです。

今回は頭痛がひどかった。

頭が割れる。

倦怠感とチクチク腹痛も。

波があるの嫌やなぁ悲しい



という感じです。

 1歳6ヶ月健診


長男の時こんなでした。


集団健診でしたが、コロナで受付人数を制限していました。


問診からスタート。


車や犬の絵を見せられてわんわんどれー?ブーブーはー?


答えられません。家でもしません。


積木は余裕で5つ積み上げて褒められたら満面の笑み目がハート


可愛い目がハートとかいうてる場合じゃなくて。


あと、夜泣きひどいに丸つけてたから、どんな感じか聞かれて最近の癇癪っぽいこととか言ったけど、日中の運動量とか刺激の強さとかそんなことを言ってたような。


うん、知ってる。




そして、単語0にチェックが付く…


指差しや宇宙語は増えてきたけど…


最後保健師相談残って下さいねーと。


えー……って言ってないけど、ごめんなさい、本当面倒でしたお願い



その後計測。


上半身裸にさせて身長体重頭位胸囲測ったけど、全く泣かず。


何するんだよ!って顔で保健師さん見てた泣き笑い


身長 81.5cm

体重 9.7kg


あれー?まだ10kg行ってなかったかキョロキョロ



次、内科診察。


2人の先生がいたけど、片方しか回ってなかった…


回ってない方のすぐ横で待機するように言われて待ってたけど、カーテンで隠れてたけど、先生と保健師さんずっと雑談してたよ?


話の合間で次の人呼んで見てまた雑談…みたいな。


え?何この無駄な時間凝視


まぁ片方がさくさく診てたから早かったけど。


みんなはだかんぼで待ってて、怖かったり眠かったりでずっと泣いてる子もいたのに…


凝視凝視






内科的には問題なし。


大事なところ触られて先生のこと思いっきり睨んでた爆笑


で、単語0かぁ…どうしようか?みたいな。


私に聞いてるのか保健師さんに聞いてるのか?


結局半年後に電話でチェックということに。



あれ、相談いらんの違う?指差し


と思ったけど、また問診のところで待ってて下さ〜いと真顔




次男はもう歩きたくてじっとしない魂が抜ける


呼ばれて椅子に座らせても、家と同様椅子、テーブルに登ろうとする。


そこでも夜泣きのこと言われて。


私夜泣きで悩んでるとか言ってないんやけどな知らんぷり


寝れてないから?


長男がもっと寝ない子だったので全然ましです〜って話したらお母さんしんどいねぇって泣き笑い


結局、夜泣きも単語0もお兄ちゃんはどうやった?から始まって指差しや宇宙語のことも最初と同じこと聞かれて、「何かきっかけがあれば言葉爆発しそうやねぇ」ということで終わり。


でしょうね〜無気力


この時期に言葉出てなくても絶対様子見と思ってたので、この相談は必要なのか…?と微妙な感じ。


もちろん必要な人もいると思うけど、私はモヤっとしただけでした。


2人目やからか気持ちにも余裕があるのかと自分で思いました。


何も心配してない訳ではないけど、どうしようどうしようと不安になったところで喋り出す訳ではないし、長男のこの時期と比べると放っちっちのことが多いけど、長男の時より刺激は絶対多いし、最低限はしているはず…



何かを訴えようと指差しながら「わりゃ!こりゃ!ありや」と宇宙語はたくさん喋っているので、楽しみに待ちたいと思いますニコニコ




コロナでいろいろ省かれてはいるけど、それでも健診って疲れる。


何もしてないけど。






しかもその日は私、夕方LIVEに行く予定だったもんで…笑い泣き


健診という一仕事終えたご褒美お願い

(LIVEと同じ日になったのはたまたまで旦那休みの日が限られていたので…)



健診の間に旦那に長男のお迎えをお願いして、次男を連れて帰ってすぐ出発しました。


夜のLIVEだったので、晩ご飯は準備して行って、お風呂、歯磨き、寝かしつけ…全てお任せお願い



ありがたいですニコニコ


最高の時間だったお願い


10日経ったけど楽しくてまだ余韻に浸っています目がハート





また次行けるまでいろいろ頑張ろう歩く