部屋の中でも練習は出来る | 気紛れソライロ

気紛れソライロ

孤高の貧乏人の日々のあれこれと音楽と写真と闘病記と想い出と・・・etc.

こんにちは_φ(・ω・`)

 

悪天候続きで体調もずっと悪天候なです

 

 

今日はサイクリングの日らしいので参加

 

自転車で行きたい場所は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
リハビリでサイクリングを頑張ってた頃は自転車で江ノ島までサイクリングするのが夢でした
今は身体が言う事をきかなくなってしまったので、儚い夢ですが
 
 
 
在りし日の大切な僕の相棒
ユキヤナギの側でまるで恋人のポートレートを撮るように撮ってあげたのさヽ(´▽`)/へへっ
 
 
 
外には保管せず、お部屋の中で生活も一緒でした
ところが今は2階まで担ぎ上げることが出来ないのでマンションの階段の下に置きっぱ
(((´・ω・`)カナシイ…
 
 
サイクリングと言えばこの曲でしょ( ´艸`)ムププ
 
これを聴きながらなら何処までも元気にこいでいけそうな気がする~ッッ(*>∀<)ノ))★
 
そんな僕の自転車のお話しでした
 
·*:..。o♬*゚·*:..。o♬*゚·*:..。o♬*゚·*:..。o♬*゚
 
部屋の中でも今の僕に出来る事は写真撮影の練習くらい
 
折角マクロレンズあるのに使ってなかったし、なによりカメラのシャッター切るのでさえ3年ぶり
昨日、バッテリーの充電して幽閉していたNikonD7200に息を吹き返してもらった
放っておいてm(_ _;)m ゴメン!!
 
で、マクロレンズで接写の練習をしました
モデルさんはキャン・ドゥのなんちゃって多肉植物
 
編集はLightroomClassic
 
 
色味が違うのはWBの違い
 
見た目の色合いは2枚目が一番近いかな
マクロらしい写りはしてくれたけれど、自分の目で狙ったピントと微妙に違うのは僕の目のせいかな
 
でも一応うぶ毛はしっかりと解像してくれてるのでその点は満足(^-^)
シャープも撮ったままの状態で編集の時にかけないでの仕上がりなので
 
すべてマニュアル撮影です
 
使用レンズ
TAMRON SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005NII)
 
有名なタムキューの弟分ですが、APS-C専用に開発されたらしいので
やれば出来る子と信じて購入したものです
 
1/125
f3.5
ISO:900~1100
 
ISOは低くしたかったけれど
照明がないのと手ぶれ補正がないので、手ぶれしないギリギリのシャッタースピードにするしかなく
そのうえで露光量不足にならないために仕方のなくの設定でした
 
部屋の中でもカメラの練習は出来るんだよというヒントをくれたブロ友さん
ありがとうございましたm(*-ω-)m
 
もっと練習しなきゃな(;¬_¬)
ちりも積もれば山とナデシコ(○´艸`)
 
*:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆ *:.
 
最後に、夕景の写真が続いたので朝焼けを
向かって左の方に小さくカラスが二羽
何故か僕の所では夕焼けではなく朝焼けにカラスが現れます
不思議・・・(´・ω・`)
 
ではでは
最後まで読んでくれてありがとうございましたm(*-ω-)m
 
|/// |・ω・)ノ バハハーイ| ///| 自動ドア
 
|////| (  )ノ |////| ウィーン(自動ドア