山師から「薪を買ってくれ」と言われて行ってみたら

 

 

 

だいたい6立米ほどある。

 

見た目割と綺麗

 

ただ畑土の上に竹を垂木にして乾燥させているので

 

下の方は薪の自重で沈み、土と接触して傷んでいる可能性がある。

 

こういった場合、虫食いなどでロスがあるとして、

 

おそらく4〜5立米くらいは出せると思われる。

 

 

樹種はナラ、アベマキ

 

樹種はかなりいい、

 

そして、

 

割っていない。

 

色からして、1年未満の乾燥

 

つまり、今年焚けない。

 

来年(2018シーズン)焚くなら、割らないとイカン

 

ということで、

 

おそらく半年程乾燥してはいますが、

 

玉での販売となります。

 

それを割って納品して欲しいっていう場合も可。(割料追加されます)

 

玉で買った方が安いけどね

 

 

だいたい直径5cmから25cmくらいの間の太さです。

 

つまり、手斧だとちょっと割り難い太さの物があります。

 

そのまま割らずに乾燥させるなら2019シーズンになら焚けると思われます。

 

ただ直径20cm以上の太いのはせめて半分に割らないとイカンとおもいますが。

 

 

うちの玉販売より、雑に作ってあるので、微妙に安く提供します。

 

ご購入希望の方は、ご連絡ください。

 

 

本体のモチ吉ブログでも、今週中に案内しますので早いもん勝ちです。

(こっちのほうが情報が早い)

 

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

こちらはワンダーデバイスの日常ブログです。

本体ブログはWPへの引っ越しがほぼ完了しました。

これにより、3000以上あった記事をほぼ全て削除しました。

一部、アメンバ記事で魚拓だけ残してあります。

(この記事を引っ越し先に持ち込むのはやめておきました)

 

引っ越し先ですがhttps://otantinbou.com/となります。

ブックマーク登録をよろしくお願いします。

ちなみにhttp://wonderdevices.comでも一定期間(サーバー契約期間)は

表示されます。

 

このブログに関しては、ときどき下ネタブログとして利用しますので、
引き続き、よろしくお願いします。

 

また、床が無垢フローリングとかで

おしっこを立ってしないで欲しい家の方のための

座わションプレート絶賛発売中

 

 

お問い合わせは

otantinbou@gmail.com

までどうぞ。

 

モチ吉

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++