ありゃりゃ?皆さんも見たい? | OTOSOUNDS

OTOSOUNDS

父と息子のハートフルラブギタースクール

   おはよーございます!

やっぱり気になっちゃいますか?

前々回の「聞くのは自分だけじゃない」

にコメント頂いた玉チャンさんに対する答えなんですけど。

Logic使ってない方にはなにそれ?

だと思いますが....

ではコピペで。

    えーっとですね。

アナライザーは音を変えるためのものではなくて
見る物なのです。
アナライザー
左端と右端 低い方と高い方はEQでカットしてあります。
これ、てきとーに作ったヤツだから参考にしないでください。

1Kあたりが少し持ち上げてあります。

この曲線がEQでカット、ブーストしたってことです。

Hzは音の高さ、低さ。
dBでカット&ブースト、
一番下はとんがった山や谷にするのか
富士山のようになだらかにするのか?
ってやつです。
数字を上下してみてください。

アナライザーを入れると、
ギザギザの折れ線グラフが出て来てヘコヘコ動きますよね。

これは、今、今です。

どこの帯域が出ているのか

って言う事を表してます。

画面だと、けっこー低域が出ているのが
解ると思います。

もちろんEQをいじればそれに伴ってギザギザが変わります。
極端にEQいじってみてください。

何に使うのか?
と言われたらちょっとこまるっちゃーこまるのですが。

よくあるのが、ギターってやつは以外に低域が出てたりするのですけど
そうすると、
ボリュームが上げられないのです。
フェーダーね。

メーターの赤いのがすぐついちゃう。
これは歪んでしまうということです。

なので、上の画面のように
低域を「人間の耳には聞こえない低い所」
をカットしてあげる。

YouTubeでも大きい音の動画や妙に小さい音のものがありますよね。
出過ぎた下をカットしてマスターの赤がチョロチョロつくぐらいまで
ギリ上げるのです。

原曲でも、録音したギターでも、バランス取りながらです。
私はギターが聞きやすくする為に原曲さえもいじっちゃった事もあります。

とにかく

アナライザーで見るとわかりやすい。
ってことです。

後は自分の耳を信じてEQいじってみてください。

おっと、表示のされかたが違うかもしれないですね。

マジで私も新しくすること考えます。

こーんなやりとりでしたー!!


二回目ですけど。