こんにちは!!
一週間で勝手に勉強する子どもが育つ「親勉」
岡山のインストラクター かとうゆうこ

親勉って誤解されやすいな、と思いました。

何の話かというと、親勉をやっていると
「教育ママなのね」ニヤニヤ
と言われた話を時々聞きます。

先日もインストラクターさんが、幼稚園の保護者さんに言われたと
Facebookで見かけました。
ニュアンス的には「優秀な子どもを育てたいのね。」ニヒヒ
とか、「英才教育したいのね」といった感じだそうです。


実は、親勉は勉強のできる優秀な子どもを育てる方法ではありません。
なので、親勉をちゃんと理解・実践しているお母さんたちは、
自分の子どもを優秀な子に育てようと思っているわけではありません。

ただ、子どもが「好きだ!」「楽しい!」と思えること、
そう感じるポイントが増えたらいいな、と思っているだけ。
そして、楽しいことは「もっと楽しくするにはどうしたらいいんだろう?」
と考えられるように。
そして楽しくないことは「どうしたら楽しく進めることができるか?」
または「楽しく進めるのは無理だから
辛さを最小限で済ませるにはどうしたらいいか」を考えられるようになること。

それは大人になって、仕事をして生きていく
ということにもつながっていく。
それが親勉の根幹なんです。

だけど、「優秀な子どもを育てる方法」のようにみられる。
なんでそうなるのかなーと考えてたんです。
ひとつ、思いついたのが
実際に、「優秀な子どもが育っちゃう」ってこと。

小学生で英検3級に手が届いちゃうお子さん。
2歳で歴史人物50人顔と名前と時代を覚えているお子さん。
町の中で漢字の部首をみつける2歳児。
形を見ただけで何県かわかり、特産物が言えちゃう幼稚園児さん。

まぁ、皆さん優れて秀でてますもんね。

でも、優秀な子になるのはたまたまついてくる結果であって、
親勉を実践する皆さんが目指しているのはそこじゃないんです。

大体、歴史人物や英検や日本地図とか
ちょっと先取りでできたって
その先、ぎりぎりでもテスト勉強した子だって点数は取れますよ。

親勉が目指しているのは、そんな目先の優秀さではありません。
その知識を得るために、どんなふうに楽しく学ぶか。
それが体や心にどれだけしみこんでいるかが大事です。

お子さんたちが社会に出るとき、
仕事を楽しい、好きだと思えるように。

楽しい仕事は「もっと楽しくするにはどうしたらいいんだろう」
楽しくない仕事は「楽しくするにはどうしたらいいんだろう」
気が重い仕事は「辛さを最小限で済ませるにはどうしたらいいか」

そうやって働いて生きていくことは
子どもたちの人生を豊かにします。

そういう社会人を育てる過程で、
おまけとして、勉強ができるだけ。
だけども、とってもよく勉強もできるようになっちゃうので、
誤解されるんだろうな、と思いました。

まぁ、取りあえず、お子さんの教育に
本当に全く興味のない親御さんを
私はまだ見たことがないので、
気になるなら、取りあえず、
「親勉」を体験してみるといいと思います。
多分、目からうろこが落ちますよ。


そして、一般的に出回っている教育ママとは一線を
画すものだとしっかりご理解いただけると思います。

あと、その誤解を解いていけるように
私達インストラクターが発信するのも大事なお仕事ですね。

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
1週間で自ら勉強する子供に変わる!
親子の自己肯定感も高まる!楽しい家庭学習法「親勉」インストラクター かとうゆうこ
 
 

親勉体験会、岡山県内で毎月開催・各地出張開催も可能。先行予約始まっています。ご希望の方はこちらから。優先的に日程のご案内をいたします(*´∇`)

親勉講座各種 先行ご予約問い合わせフォーム

 
まずはこちらを読んでみられ〰(*´∇`)
百聞は一見にしかずじゃけん👌
 
・親勉協会代表 小室尚子先生の子育てに必要な無料メルマガ、15,000人のお母さんが読んでいます!登録は こちら 
 
 
 
・私が学んだ、マスターインストラクターの中村先生のメルマガも必見です。何故この方を選んだか…
三姉妹育児をされていて、営業していて、仕事が好きで、でも仕事と育児のバランスで悩んだ経過を持っていて…境遇が同じだったから、さらには圧倒的な結果を出しています。
 
ノウハウだだ漏れの無料メルマガ登録はこちら
忙しい親子にこそオススメ!3姉妹と実践中!
親子の自己肯定感を高める親勉!
 
 
 
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後までお読み下さりありがとうございました(*´∇`)
 
 
 
では🎵